

Q:Android10の「サイレント通知」ってなんですか?
A:その名の通り、通知がきても音やバイブが動作しないサイレントな通知です。
Android10には通知が2種類あります。1つは、通常通り通知が来ると音やバイブで通知を教えてくれるもの。もう1つは、通知がきても反応しない「サイレント通知」です。
「サイレント通知」に設定したものは、音やバイブが反応しません。しれっと通知領域に通知が表示されるようになります。


また、通知領域に常駐するタイプのアプリはデフォルトで「サイレント通知」に表示されます。
通知は来てほしいが、別に音やバイブで教えてくれる必要はない、というレベルの通知であればサイレント通知に設定しておくとよいでしょう。
設定方法は、通知を右もしくは左へ短くドラッグして歯車のアイコンを表示させます。スワイプやフリックをすると通知がサヨナラ!するので注意しましょう。
歯車のアイコンをタップすると通知の設定メニューが表示されるので、「サイレント」に変更して「適用」をタップします。


設定した通知がサイレント通知に移動していたら設定は完了です。以降来る通知はすべてしれっと通知領域に追加されるようになります。
Android10の新機能は、全体的に地味な印象がありますが、どれもわりと有用なのでぜひ設定してみてくださいね。