

Q:Googleアカウントと連携しているサービスやアプリを調べる方法はありませんか?
A:「Googleアカウントの管理」→「セキュリティ」→「サードパーティによるアクセスを管理」から調べられます。
Googleアカウントは様々なアプリやサービスと連携して代わりにログインしたりデータの受け渡しをしたりバックアップをしたりする機能があります。
利用している方も多いと思います。とくにログイン周りはアカウントを新規で作る手間がないのでGoogleで連携ログインできると非常に便利ですよね。
便利なのですが、すでに利用していないサービスやアプリと連携したままになっていませんか?
利用していないものは連携を解除しておきましょう。思わぬセキュリティホールになる場合もあります。
Googleと連携しているサービスやアプリを確認するには、「設定」→「Googleの管理」→「セキュリティ」を開きます。


続いて下部にスクロールして「サードパーティによるアクセスを管理」を開きましょう。設定内にない場合は、以下のサイトへのアクセスしましょう。
一覧でズラッと現在連携しているアプリやサービスが表示されますので、すでに利用していないものがあればタップして「アクセス権を削除」で連携を解除できます。


当然ですが解除すると利用できなくなるので、解除の前にしっかり確認してから解除しましょう。