

Q:『FAQ』Googleハングアウトの「Meet」ってなんですか?
A:ざっくり言うと『ハングアウト』のビデオ通話強化版です。G Suiteで利用できます。
「ハングアウト Meet」は、 Gmailのビジネス版G Suiteで利用できるハングアウトのビデオ通話の強化版です。
参加側の使い勝手は、ハングアウトのビデオ通話と変わらない感じですが、参加方法や機能の違いは色々あります。
会議の参加人数
ハングアウトは25人まででしたが、「Meet」の場合プランによって参加人数がかわります。ちなみに最低は100名です。
- ベーシックプランとエデュケーションプラン→100名
- ビジネスプラン→150名
- エンタープライズプラン→250名
参加人数250人のビデオ会議ってなんでしょうね…
会議への参加方法
ハングアウトだと、ハングアウト上で呼び出す、『Googleカレンダー』でハングアウト付の予定を立てて共有するなどの方法がありましたが。
「Meet」の場合はそれに加えて、ビデオ会議への直リンクやコードでの参加が可能になります。


会議開始後に参加者を増やす場合、URLを送るだけで参加できます。これは便利ですね。
なおスマホから参加する場合は、『 ハングアウト』ではなく『 ハングアウト Meet』アプリをインストールして利用しましょう。
また電話からのダイヤルインでも参加できるようですが…国際電話扱いで電話代がとんでもないことに…となりそうなので使用はおすすめできません。
会議の録画
大きな違いの1つに「Meet」だと会議の録画が可能、つまり会議ログをまるっと残せるわけです。
ただしエンタープライズプラン以上になるので、使える方はそこまで多くはなさそうな気がしますが…。
まとめ
他にも細々違いはありますが、特に影響がありそうな違いだけピックアップしてみました。さらに細かく知りたい方は下記のGoogleヘルプをチェックしてください。
次回は、スマホとPCでの利用方法について解説していきたいと思います。