

少しずつスポーツの観客動員が解禁されつつありますが、まだまだ規模は縮小中。新型コロナウイルスの感染危機を考えると、家族や友人たちとで楽しく試合観戦、という日常はもう少し先のようです。
でも、今はスポーツ観戦を自宅で楽しめる時代。現地に行かなくても、海外の試合が観られたりと楽しみ方も広がっています。そこで、スポーツ中継が楽しめるおすすめアプリをまとめました!
DAZN(ダゾーン)


スポーツ専門の動画配信サービスとして圧倒的王者の位置に有するDAZN。DAZNでは、Jリーグ(J1・J2・J3)の全試合を配信しています。さらに、プロ野球では広島を除く11球団のホームゲームを配信予定とのこと。
サッカーでは、海外サッカーの試合も充実!筆者の家族は海外サッカーの大ファンなので、現地の試合開始時間(日本時間だと真夜中〜朝方)に起床してリアルタイムで観戦しています。海外スポーツのジャンルでは、メジャーリーグやテニスなども配信中です。
そのほかにも、バレーボールやバスケットボールのBリーグも配信を開始し、「スポーツ観戦といえばDAZN」といえるでしょう。DAZNの画質は、当初お世辞にもきれいなものとは言えず、試合観戦中に中継が切れることもしばしば。けれど今ではかなり改善され、画質も高画質になってきています。スポーツ中継の画質はネット回線にも影響があるので、観戦の環境によっては高速回線が必要になる場合もある点はご注意を。
料金 | 月額:1,750円(税抜) ドコモユーザー:月額980円(税抜) ※DAZN for docomoへの加入で適用 |
無料期間 | 1ヶ月間の無料お試し期間あり |
公式サイトはこちら
ABEMA(アベマ)


ストリーミング配信テレビとして確立されつつあるABEMA。ABEMAでは、スポーツチャンネルや格闘チャンネルがあり、サッカーやフットサルのほか、サーフィン、プロレス、ボクシング、K-1など人気のスポーツを多く配信しています。
特にK-1などの配信日は非常に盛り上がり、8時間チャンネルジャックなども行ってお祭り状態!さらに大相撲は全6場所、序の口から結びの一番まで全取組の生配信も行っています。
嬉しいポイントは、ABEMAは基本的に無料で視聴できること!気軽にスポーツ観戦ができますよ。
料金 | 基本無料 プレミアムプラン:月額960円(税抜) |
無料期間 | ABEMAプレミアムは1ヶ月間の無料お試しあり |
公式サイトはこちら
Rakuten TV
楽天が運営する楽天TV。楽天TVは、スポーツだけでなく国内外のドラマやアニメ、バラエティなど豊富な動画配信を行っています。
スポーツ動画では、プロ野球パ・リーグの全試合が観戦できる「Rakuten パ・リーグSpecial」やアメリカプロバスケットボールNBAの試合が観戦できる「NBA Rakuten」などの定額見放題パックも用意されています。
スポーツだけを楽しみたい場合は、こういった見放題パックに加入するほうが安くすむので、視聴したいスタイルに合わせてプランを検討してくださいね。
料金 | 個別課金/パック購入(複数話まとめ買い) 定額見放題パックも数種類あり(税込702円〜) |
無料期間 | チャンネルによって31日間の無料お試しあり |
公式サイトはこちら
自宅で好きな試合を観戦しよう

今までのように現地で試合観戦をすることは縮小されていますが、自宅で好きな試合を観ることができるのは大きなメリットです。スマホやAndroid搭載のテレビでも観戦できるので、好きな時間に観ることも可能に。
エキサイティングなシーンは何度も観ることができるのも自宅観戦ならでは。ぜひ新しいスポーツ観戦のスタイルを取り入れてみてくださいね。