

こんにちは!動画編集にハマりつつあるゲーム好きライターの青木です。
とうとう3回目の「Pokemon Cafe Mix」プレイ攻略をお送りします。
(前回の記事はこちら)
Pokemon Cafe MixはアプリとSwitchで遊べるゲームです。
まだ遊んでいない方はぜひダウンロードしてみてください!
今回は便利なお助けアイテムとリーダーの変更方法についてご紹介します。
Pokemon Cafe Mixのパズルって意外と歯ごたえがあるんです。
お助けアイテムを上手に活用すれば、難しいオーダーもクリアできるようになるでしょう。
便利なお助けアイテム解説


便利なお助けアイテムは、パズルをスタートする前に選べる3つとパズル中に使える4つがあります。
パズル前に選べる3つは、パズル開始とともにスキルやアイテムを使用可能です。
そして、パズル中に使えるアイテムは困ったときに頼りになる効果が発動します。
詳しくはこちらをご覧ください。
動画ではクリアまで至らなかったものの、使うタイミングを見極めれば効率良くパズルをクリアできるでしょう。
お助けアイテムはデイリースタンプやカフェチャレンジの景品としてもらえますよ。
ここぞというときに、どんどん活用していきましょう!
リーダーの変更方法


パズルをクリアするうえでリーダーのスキルは欠かせません。
ポケモンごとにスキルに特徴があるため、オーダーによりポケモンを使い分けましょう。
また、ポケモンごとに得意料理が異なることも考慮すると、よりスムーズにパズルをクリアできますよ。
リーダーはオーダーをスタートする際の画面で変更できます。
リーダーのボタンをタップすれば、一覧から変更するポケモンを選択可能です。そして、リーダーのボタンの下に表示される2匹のポケモンはおすすめリーダーです。
今回のオーダーでは、このポケモンが役立ちますよと教えてもらえます。
使いやすさも考えながら選ぶと、難しいパズルも難なくクリアできるでしょう。
どんぐりを蓄えて難しいパズルもこなしていこう


オーダーをこなしていくと、パズルがだんだん難しくなっていきます。
そのため、上手くクリアできないときも増えてくるでしょう。
Pokemon Cafe Mixはスタミナ(ハート)制です。
どんぐりを蓄えておけば、ハートが無くなったときや手数が足りないときに役立ちます。
あともう少し!というときのために、どんぐりを蓄えておくと安心ですよ。
次回は攻略プレイ最終回です。
連載4回目もPokemon Cafe Mixの魅力を凝縮してお伝えしていきます!
【連載】「Pokemon Cafe Mix」ゲーム攻略一覧
その他人気のスイッチゲームはこちら
彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
クリスマスプレゼント用に兄弟2人で楽しめるスイッチのゲームソフト【中学生 小学生】
https://andronavi.com/ranking_tag/switch/