

テレワーク部屋が仕事するには暗い、雰囲気をよくしたいとお考えの皆様、照明をチェンジしてはいかがでしょうか。今回は暗くて古臭い私の仕事部屋をIKEAの照明グッズでリニューアルしてみました。
目次
抱えていた課題


今の仕事部屋が抱えていた照明の課題は以下です。
- 白色の蛍光灯が頭の後ろに位置しているため、web打ち合わせの際に後光が差している感じになる
- 蛍光灯周辺以外が暗いため、部屋が全体的に薄暗く陰気に見える
- 夜の仕事のテンションが上がらない
これを解消するために考えたのが
- 蛍光灯の色を変える
- 数カ所からライティングをする
- ややムーディーな照明を調達する
上記のアイデアを実現するためにIKEAに行ってきました。
IKEAで調達した照明を紹介
今回は全部で3点の照明をIKEAで調達しました。
LUNNOM


レトロな色合いの照明です。頭上の蛍光灯用に3つ購入しました。
HOLMO


アジアンテイストな間接照明。セール中でした。電球は別売りでしたので、もともと蛍光灯に使っていた電球を一つこちらに転用しています。
VISVASS


クリスマスのイルミネーションのような照明。ムーディー要員として。
さらに前回の記事で紹介したこちらのライトも配置します。
前回の記事はこちら
https://andronavi.com/2021/03/517630/
Beyeah 自撮りリングライト


配置する照明は以上の4点です。
照明改造後の部屋を検証
さあ、それでは実際に部屋に配置してみます。


部屋の天井からはLUNNOMが照らし、座って左手からはカーテンにかかったVISSVASS、左後方からはHOLMO、さらに座って右手からはリングライトが照らすという配置です。
照明を全部つけた状態でPCの画面上どう写るか。
before


上に白色電球、正面からリングライトで照らしている以外の照明はありません。
after


すごく柔らかい空気になりました。正面からリングライトで照らしていないため顔の明るさ自体は下がりましたが、雰囲気の暗さや古臭さは無くなりました。
↓動画でもっと詳しく↓
IKEAの照明は使えます
照明を工夫することでかなり画面内の雰囲気が変わることがお分かりいただけたかと思います。画面内を気にせず単純に部屋の照明の改善という面でも、特に深夜の作業が集中できる雰囲気になりました。壁の色がもともとややクリーム色の部屋なので、黄色系のレトロな照明やアジアンなテイストがうまくマッチしています。
IKEAの照明はデザインのコンセプトが統一されており、価格も安いのでまとめて購入するのにおすすめです。テレワーク部屋を快適にするために照明の改造はおすすめです!