

タブレットといえば、iPadでしょ! と思っていたのですが、最近はどうやらiPadよりも人気の機種があるのだとか。その名も「Lenovo(レノボ)」! え~あのレノボ? 新卒で入った会社で使っていたの、ThinkPadだったなぁ~なんて懐かしくなったのですが、そんなLenovo製のタブレットを今回はご紹介していきます。
目次
今、売れている人気のタブレットは?
「BCNランキング」によると、2021年2月22日から28日までの売り上げランキングは以下の通り。
1位 Lenovo Tab M10 HD(2nd Gen)
ZA6W0022JP(レノボ・ジャパン)2位 10.9インチiPad Air Wi-Fi 64GB スペースグレイ
MYFM2J/A(アップル)3位 10.2インチiPad Wi-Fi 32GB スペースグレイ
MYL92J/A(アップル)4位 10.2インチiPad Wi-Fi 32GB ゴールド
MYLC2J/A(アップル)5位 MediaPad T5 Wi-Fi
引用元:https://www.bcnretail.com/research/detail/20210307_214943.html
AGS2-W09/16G(Huawei Technologies)
2~4位はAppleのiPadですが、1位はLenovoでした。
1ヶ月という短い期間の調査とはいえ、驚きですね!(2~4位合わせたらiPadが1位じゃんというのは一旦おいておいて……)2020年は特にだと思うのですが、在宅勤務の増加や自宅でリモート授業などが行われていたため、PCよりも安く手軽に使えるタブレットの需要が復活したのだとか。
その中でもLenovoはコスパに優れたメーカーとして注目を集めていたのかもしれません。iPadの10.2インチ(32GB/第8世代)が、38,280円に対して、Lenovo製のタブレットは安いものでは2万円代から購入できる端末も! 新しい端末も次々出てくるので、ちょっと前のモデルでよければAmazonなどでもお得に購入できるようです。
Lenovo製タブレットは、7シリーズ展開中
Lenovoのサイトを見てみると、タブレットは7シリーズ展開されていました。1つずつ簡単にご紹介していきましょう。
Pシリーズ


ファミリーで使いやすいタブレットのシリーズ。
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/c/tablets-p-series#compareSection
Lenovo タブレット Tab M8 グレー Android 9.0 マルチタッチ対応8.0型WUXGA (Helio P22T Tab/4GB/64GB/webカメラ/無線LAN/Wi-fiモデル) ZA5F0028JP
- Lenovo
-
価格¥26,490(2022/07/04 時点)
Mシリーズ


コンパクトで、お手頃価格なタブレットのシリーズ。
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/m-series/c/tablets-m-series
Lenovo タブレット LTE対応 Tab M10 FHD Plus(10.3型WUXGA Helio P22T Tab 4GBメモリ 64GB)
- Lenovo
-
価格¥36,120(2022/07/04 時点)
Eシリーズ


薄くて軽いタブレットのシリーズ。
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/e-series/c/tablets-e-series
Yoga Smart Tab


Googleアシストに対応したタブレットのシリーズ。
https://www.lenovo.com/jp/ja/yoga-smart-tab
Lenovo タブレット YOGA Tab 3 10(Android 5.1/10.1型ワイド/Qualcomm APQ8009 クアッドコア)ZA0H0027JP
- Lenovo
-
価格¥13,500(2022/07/04 時点)
Windows10搭載タブレット


ビジネスシーンでも使いやすいタブレット。
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/windows-tablets/tablet-10-series/Lenovo-Tablet-10/p/22TD2LV1010
Lenovo タブレットパソコン Tablet 10 SIMフリー(Celeron N4100/1.1GHz/メモリ 8GB/SSD 128GB/10.1インチ/ブラック/Windows10 Pro) 20L4S08V00
- Lenovo
-
価格¥101,760(2022/07/04 時点)
Lenovo IdeaPad Duet Chromebook


Amazonならクーポンでお得に購入できる!
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/duet-3-series/Lenovo-CT-X636/p/ZZICZCTCT1X
Lenovo 10e Chromebook Tablet


教育現場での使いやすさを重視したタブレット。
う~ん、迷う!!!
Lenovoの魅力はタブレットの種類が豊富なことと、価格帯もお手頃なものから高機能なものまで選びやすいところではないでしょうか。自分の用途に合わせたタブレットを見つけやすいですよね。
この中でのおすすめだと、価格的にもAmazon限定の「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」が良さそうですね。以下のYouTubeでも詳しい説明があるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
タブレットはコスパだけで選んでOK?
タブレットを選ぶ際には、価格や聞いたことのあるメーカー名で選ぶのもありですが、用途に合わせて選ぶのがおすすめ。
動画を楽しみたいのか、
ゲームをやりたいのか、
テレビ会議のメイン端末として使いたいのか、
はたまた仕事として使いたいのか、
安いから! と購入しても使いこなせないともったいないので、ある程度自分で調べた上で、タブレットを選ぶようにしましょうね!
ちなみにLenovoは、最近あの『鬼滅の刃』とコラボしたことでも話題になりましたね。
タブレット以外にもPCやスマートフォンも展開しているLenovoなので、気になる方は公式サイトやSNSでチェックしてみましょう!
PCやタブレットでお悩みの方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
▼ テレワークがサクサク進むPCはどれか? 在宅におすすめなノートパソコン5選
https://andronavi.com/2020/06/503918/