

2020年、世界でのスマホトップシェアに大きな変動がありました。今までアップルとサムスンの2強時代だった世界のスマホシェア争いに、Xiaomi(シャオミ)が仲間入り!創業10年で世界を牽引するトップメーカーとなったXiaomiの魅力をまとめてみました。
世界でシェアを大きく伸ばしているXiaomiとは


中国のメーカーであるXiaomiは、中国国内に登場すると若者世代を中心に人気を集め、瞬く間に世界でも注目を浴びる存在へと急成長を遂げていました。中国内では「中国のアップル」と呼ばれるほどカリスマ的な人気を博すほどに。今では、中国はもちろん世界を牽引するメーカーのひとつとして名だたるメーカーと熾烈な戦いを繰り広げています。
Xiaomiでは、他メーカー同様にスマホ以外にスマートウォッチなどデジタル製品を多く販売しています。
Xiaomiが掲げる3つの柱
Xiaomiでは、「イノベーションの追求」「コストパフォーマンス」「クールな製品」
という3つの行動指針を軸に急成長を遂げてきました。実際に、Xiaomiの製品はハイスペックモデルでも価格は5万円を少し超える程度と非常にコストパフォーマンスに優れた製品を出し続けています。
上位と下位モデルを出す場合には、価格差を大きく出して優劣をはっきりと打ち出すスタイルをとっていますが、下位モデルであってもパフォーマンス性能が決して低いわけではなく、日常使いには全く問題のないレベルに仕上げられていて、価格は3万円台と激安なところも購入意欲を掻き立てられるポイントでしょう。
スマホヘビーユーザーからライトな使い方のみのユーザーまで、幅広いユーザーにとって選択肢を与えてくれる戦略を取っているのも、Xiaomiが世界で注目されている理由のひとつでしょう。
日本国内での躍進も見逃せない


日本国内でも格安スマホとして徐々に認知されつつあるXiaomi。現在、国内では主にエントリーモデルが販売されていますが、今後数年のうちに各キャリアでハイエンドモデルの取り扱いも多くなれば、世界のシェアと同様に日本でもメーカーのシェア率が変わる可能性は大いにあります。これからの国内スマホメーカーの戦いにも注目です!
その他、人気の端末はこちら
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- ハイスペックスマートフォンのおすすめ商品
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】