

コロナ禍で夏のイベントがどんどんなくなってしまい「浴衣」を着る機会が減ってしまいましたよね。しかし! イベントだけでなく普段着として浴衣や着物をもっと楽しんでも良いはず。浴衣や着物は、着てみると意外と簡単に着こなせるので、おうち時間が多い今のうちに着方をマスターしておけば、来年の夏には着こなせるはず! せっかくなので、来年の夏に向けて自分だけの1枚を探す時期にするのはいかがでしょうか? もちろん暖かい素材でできた着物をこれから着るのもいいですよね。
今回はこの2年浴衣が着れなかった! 来年こそ浴衣を着たい! 普段着に和服を取り入れたい! と考えている人におすすめのオンラインショップを3つご紹介します。
目次
2020年、2021年は「浴衣」が消えた!?
コロナ禍でどれくらい浴衣需要がなくなってしまったのか……まずはGoogleトレンドでチェックしてみましょう。


2017年・2018年・2019年は、夏になると「浴衣」ワードが検索されていましたが、2020年と2021年は、比べ物にならないくらい凹んでしまっています(涙)。悲しい!! 夏の定番浴衣が、この2年消えていたとは、感覚としてわかってはいましたが、あまりの減り具合に正直驚きました。
しかし「着物」で比べてみると、実はあまり下がっていないことがわかります。


夏服である「浴衣」は、夏の時期に検索されるワードになっていますが、「着物」は1年中楽しめるため、ゆるやかに検索されているのがわかります。最近では、着物を普段着として楽しむ人も増えているので、常に注目されているワードになっているのでしょう。このGoogleトレンドは、誰でも簡単に調べることができるので、気になるワードがある方はこれを使って調べてみましょう。
https://trends.google.co.jp/trends/?geo=JP
カジュアルに楽しめる『アフリカキモノ』


「いきなり着物はチョット……」という人におすすめなのが、夏から秋にかけても着ることができる、少し厚手なアフリカ布地を使った『アフリカキモノ』です。


こちらは、ひとつひとつ“くじら尺”という和裁用の物差しで寸法し、オーダーメイドされています。モデルさんが着用しているものは、左右異なる布地で作られており個性豊かな一着。街の中でも目を引くようなアフリカンな柄と、和風なすっきりとした爽やかな柄がマッチします。
このアフリカキモノを制作しているくじらデザインのデザイナー林直樹さんは、サラリーマンを経験後、早期退職し洋裁の専門学校に入学。幅広くアパレルの知識を身につけ独立されました。洋裁に関する知識も豊富で、シンプルながらも個性が光るデザインが魅力のデザイナーさんです。
今のところ、すべてオーダーメイドですべての着物や単衣を制作をされている林さんですが、今後はオンラインから購入できるようにサイトをリニューアルする予定とのこと。当面の間は、ホームページから直接、お問い合わせいただければ対応いただけるとのことでした。
世界にひとつだけの、個性豊かなアフリカキモノをオーダーしてみるのはいかがでしょうか?
サイト:https://www.kujiradesign.jp/
※ メールかお電話からお問い合わせください。
上下異なるカラーで組み合わせられる着物『ランデブー』


着物といえば、上下1枚で同じ柄と思いがちですが……上下異なる素材、色味で楽しめるのが「ランデブー」という商品。上下、自分の好きな色を選べるので、セミオーダーメイド感覚を味わえます。
もちろん同じ色で上下を合わせるでもOKですし、まったく正反対な色で楽しむのもおすすめ。買い足しができるので、上下2つずつ買って、4パターンの組み合わせを楽しむなんてこともできますね。
同じ色の帯や草履なども展開されているので、全て揃えると結構なお値段にはなってしまいますが、ずっと楽しめる大人な1枚として個性的な着物にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
サイト:https://furifu.com/rendezvous/
オンラインストアから購入可能。
各アイテム5色展開 ピンク | テラコッタ | イエロー | グリーン | パープル
着物上:¥24,200(税込)
着物下:¥24,200(税込)
老舗が手がける若者向けおしゃれ着物『KIMONO by NADESHIKO』
創業100年以上の着物の老舗「やまと」が手がける若者向けの着物ブランド『KIMONO by NADESHIKO』をご存知でしょうか? ファッションの一部に着物を取り入れて楽しむことを提案しています。
このインスタアカウントがあるのですが、どれも超かわいい……!
https://www.instagram.com/p/CTRDvTQvTKt/
https://www.instagram.com/p/CPAxctYgtot/
2021年の秋冬の新作には「チェック柄」の着物もあり「これは着てみたい!」と思う女性も多いかもしれませんね。これから少し肌寒くなる時でも羽織りものがあれば、秋に映えること間違いなし! インスタライブなどでは浴衣のお手入れ方法や、着回しコーデなんかも展開されていますよ。
サイト https://store.kimono-yamato.com/Page/kimonobynadeshiko_2021aw.aspx
ちなみに男性向けにも『Y. & SONS』というブランドが展開されています。
https://www.instagram.com/p/CTY7Zh_vXaU/
https://www.instagram.com/p/CTEyfbDpD4Z/
普段着としてもかっこよく着こなせるフォルムが美しい! 毎日がちょっぴり「粋」な感じになりそうですよね。気になる方はぜひこちらのサイトも見てみてください。
サイト https://store.kimono-yamato.com/DefaultBrandTop.aspx?bid=03
他にもTwitterでこんな話題の投稿も発見!
京都に住んでいるなら行きたかった……!
緊急事態宣言が解除されて、来年の今頃には浴衣を着た夏を振り返っていたいですね。実はシンプルで着心地抜群な「着物」。おうち時間の楽しみのなかで活用してみませんか?
こちらも併せてチェックしよう!
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- コロナ対策やワクチン接種で必要、あると良い家電やアイテムありますか?
- テレワーク グッズ(在宅ワーク)|おすすめ必要・便利ガジェット【2021年】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- 夜景も◎ 写真が綺麗に撮れるスマホ6選【口コミあり】
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
- 小学生の女の子にプレゼントしたい、ほのぼの系のスイッチのゲームソフトのおすすめは?