

「スリープテック」とは、ITやAIなどの技術を使って”眠り”について科学的に分析したり、睡眠改善するための製品やサービスのことを総称したものを指します。いま、注目のスリープテックについてまとめました。おすすめ商品もご紹介します!
目次
スリープテックとは?

最近、Webや新聞、雑誌などで目にすることが多くなった「スリープテック」。スリープテックが注目されるようになった背景には、質の悪い睡眠は健康や経済損失につながる大きな要因であることが世界的に認識されてきたことにあります。
しっかりと睡眠がとれなければ、高血圧やうつ病、心臓発作、脳卒中などの病気を発症するリスクが高まるそう。また、新型コロナウイルスの感染拡大によって世界的に睡眠の問題が悪化し、ストレスや不安のレベルが高まっていると言われています。複数の研究では、世界各国で不眠症の有病率が高まっていることから、「コロナ不眠」と呼ばれることも。
スリープテックは、こういった心身の健康に大きな影響を及ぼす睡眠の改善に向けた関連機器やサービスのことを指しています。
スリープテック製品には、取り入れる人も多くなってきた時計タイプのウェアラブル端末やアプリで睡眠を記録するものが一番身近でしょう。そのほかにも、太陽光を再現して体内時計のリセットを促す目覚まし時計、睡眠中の体の動きやいびきをモニターする寝具、音や香りで眠りを誘導する機器など、さまざまなものが登場しています。
おすすめスリープテックガジェット3選

睡眠の質は高めたいけど、どんなスリープテックがあるのか分からない、という方は多いはず。そこで、今話題のガジェットを中心におすすめのものをまとめました。
Apple Watch
Apple Watch Series 6(GPS + Cellularモデル)- 40mm (PRODUCT)REDアルミニウムケースと(PRODUCT)REDスポーツバンド
- Apple(アップル)
-
価格-(2023/01/26 時点)
ウェアラブル製品の火付け役とも言われるApple Watch。近年のウェアラブル端末の人気は特に高く、Appleは2020年に睡眠機能を追加しました。iPhoneユーザーはApple Watchを持っていると、マスクをしていても認証ができたりと連携は抜群に良いので、おすすめです。
QuietOn sleep
アクティブノイズキャンセリング機能搭載のワイヤレスイヤホンです。最近では、15~20分のお昼寝をすると頭がすっきりして作業効率があがる、と言われていますが周囲がうるさかったらお昼寝なんてできません。音に敏感な方は、ノイズキャンセリング機能で周囲の音をシャットアウトする必要があるでしょう。寝るときはもちろん、ワイヤレスなので1台持っていれば在宅ワークや出張先などでも活躍しそうです。
puripot L1
puripot L1は、一見するとおしゃれなライトですが、実はインテリア型の空気清浄機です。二酸化チタンを利用した光触媒でウイルスや花粉、たばこのニオイを分解・除去してくれるハイテク家電。掃除機やブラシでほこりなどを取り除くだけの簡単お手入れで、フィルターの交換不要なのも嬉しいポイントでしょう。静音設計で寝室に置いておいてもうるさくなく、日常使いできます。
スリープテックで質の良い睡眠を心がけよう

まだまだ研究は始まったばかりのスマートテック業界。コロナ禍で今まで以上に健康に意識が向いている今、スリープテックはますます賑わいを見せそうです。
こちらも併せてチェックしよう!
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- コロナ対策やワクチン接種で必要、あると良い家電やアイテムありますか?
- テレワーク グッズ(在宅ワーク)|おすすめ必要・便利ガジェット【2021年】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- 夜景も◎ 写真が綺麗に撮れるスマホ6選【口コミあり】
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
- 小学生の女の子にプレゼントしたい、ほのぼの系のスイッチのゲームソフトのおすすめは?