

YouTubeをはじめ、TikTokやインスタのショートなど動画制作の機会が増えています。そこで困るのが編集や制作!初心者でも簡単に利用できる動画制作や編集できるソフト・アプリがあったら助かりまよね?
今回は、初心者にもおすすめの無料で動画編集ができるソフト・アプリを3つご紹介します。
Lightworks


Lightworksは、会員登録をすると永久に(!?)無料で使えるPC用動画編集ソフト。もともと有料のソフトでしたが、いまでは無料で動画のカットから結合、削除、テキストや音楽、画像の追加といったプロ並みの編集ができるんです。
しかし無料版では出力できる動画の解像度がHDの1280 x 720までなど、一部機能に制限が。ただ、この画質はYouTubeやSNSに投稿するには最適な画質のため、大きな問題はなさそうです。
無料版で編集した動画でもロゴマークの透かしは入らないので、その点も嬉しいポイント。海外製のソフトのため、最初に起動した際は日本語化する必要があるのでご注意を!
ちなみにLightworksは登録なしでもダウンロードできますが、その場合は7日間の利用制限がつきます。1回だけ試しに使ってみたいという方は、会員登録なしで使ってみるのがおすすめです。
VITA


VITAは、画像加工アプリ『SNOW』を世に送り出した企業が作った動画編集アプリ。世界で2,000万ダウンロードを突破しており、すべての機能が完全無料で使えるという、最強アプリなんです!
VITAはテンプレートが100種類以上あり、このテンプレートを使用し、スマホに保存してある動画を選ぶだけで初心者でも簡単にオシャレな動画ができちゃいます!
VITAにデフォルトで入っているBGMが著作権に引っかかっているケースもあるようですが、著作権に引っかかる可能性がある曲には、曲名の横に「Epidemic」と表示されるようになっています。
なかなか難しい著作権の問題も、VITAであれば少し安心して動画制作ができそうです。
VLLO


筆者が以前インタビューさせていただいたYouTuberさんも使っていたのが、このVLLO。デフォルトで搭載されているテンプレートや音楽、フィルターを利用すれば、かなりクオリティの高い動画を作れちゃうアプリなんです!
無料版でもカットの編集からBGMの挿入、テキスト挿入、ピクチャインピクチャ、ナレーション録音、動画の書き出しなど基本的な機能はすべて搭載されており、初心者の方やVlog系動画を作る方には特におすすめです。
YouTubeやInstagramなどさまざまなプラットフォームに動画を投稿できるように、好きな画面の比率を選択できる点もVLLOの特徴のひとつ。
VLLOでは200曲の著作権フリーBGMが備えられているのですが、さらに毎月更新が行われているのだとか。動画の大事な要素であるBGMのバリエーションが多いのも嬉しいですね!
最初は無料版が吉!自分の動画スタイルあったソフト・アプリを選ぼう
動画編集ソフトやアプリが選び放題のいま、どれを使ったらいいか迷っちゃいますよね。ほとんどのソフトやアプリにはテンプレートが用意されているので、初心者の方は自分の作りたい動画のジャンルにあったテンプレートがあるソフト・アプリを選んでみると、編集時間の短縮になるかもしれません。
とにかく最初は使いやすそうなものを無料で使ってみるのも、自分に最適な編集ツールを見つける手掛かりになりそうです。
こちらも併せてチェックしよう!
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- コロナ対策やワクチン接種で必要、あると良い家電やアイテムありますか?
- テレワーク グッズ(在宅ワーク)|おすすめ必要・便利ガジェット【2021年】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- 夜景も◎ 写真が綺麗に撮れるスマホ6選【口コミあり】
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
- 小学生の女の子にプレゼントしたい、ほのぼの系のスイッチのゲームソフトのおすすめは?