

2021年はオンラインでのお買い物が増えたという方も多かったのではないでしょうか?
いくつも会員登録してクレジットカードを登録して……と面倒ですが、可能なら「一番安いサイト」で購入したいところ。またポイント還元率なども考えると「A社の方が価格は安いけど、B社で買った方がお得」なんてこともありますよね。今回は自分にとって最安値がパッとわかる「シン・体験」のショッピングサービス「ヨリヤス」をご紹介します。
取り扱い商品数170万点以上の価格比較サイト「ヨリヤス」


株式会社ちょびリッチが運営する「ヨリヤス」は、2021年11月5日にリリースされたばかりのサービス。
にもかかわらず、取り扱い商品数は170万点以上! さらに、amazon・Yahoo!ショッピング・PayPayモール・ロハコ・楽天の92,674店が比較対象。
カテゴリもファッションから車、ベビー用品から家具までほぼ比較できないものはないくらいの数が掲載されていました。


試しにオンラインで購入しがち……なクリスタルガイザーを検索してみましたが、しっかり引っかかりましたよ!


ただ検索するだけでも「おっ安いぞ」を調べることができますが、ヨリヤスで面白いのは、最安値設定ができるところ。
最安値設定とは?
各モールの設定をすることで、あなたが獲得できるポイントを加味した金額でショップを比較することができます。
※チェックをいれると、右側に記載の計算倍率が加算され、獲得ポイントがリアルタイムに計算されます。
(引用元:ヨリヤス)


また、お気に入り登録や他のストアとの比較が一目でわかるなど、使い勝手もシンプルでわかりやすいのもポイントです。


バーコードから検索できるのが、めちゃいい!
ちなみに「家にあるコレ、もう一回頼みたいな~」というときがあります。先日スーパーにて238円(税込)で購入した「鶏がらスープの素」。もしかしてネットショップの方が安いかも? そんな気持ちになるときありませんか?(笑)
調べて安かったら後悔するぞ! と思いつつ、バーコードをスキャンしてみました。スキャンするのはトップページにあるカメラマークをタップして、カメラを許可し、枠内にバーコードを読み込ませるだけ。


すると、最安値がど~んと出てきまして、234円! ちょっとホッとしました(笑)。
文字で検索することもできますが、ピンポイントで欲しい商品がある場合、バーコードで検索できるのは嬉しいですよね。意外な商品もオンラインで買えることがあるので、バーコード商品を一度かざしてみるのがおすすめです。
まずは、気になる商品を検索してみよう♪
いろいろな価格比較のサイトがありますが、実際に欲しい商品が明確に決まっている人は、オンラインサイトで購入する前に調べてみると新たな発見ができるかも!
「まとめ買い」などもあるので、一概に安いだけでいいということでもないようですが、家電など高い買い物をするときには、こういう比較サイトを活用するのがおすすめです。また検索した商品に関して、各モールの商品ランキングも表示されるので、やっぱりこっちにしよ~と変えちゃうこともできます(笑)。
オンラインショップ戦国時代の今、一番安い商品を手に入れるためにも、価格競争は逃れられません。お気に入りのサイトがない、どこで買ったらいいかわからないという人はこちらの「ヨリヤス」でぴったりの価格を見つけちゃいましょう!
こちらも併せてチェックしよう!
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- コロナ対策やワクチン接種で必要、あると良い家電やアイテムありますか?
- テレワーク グッズ(在宅ワーク)|おすすめ必要・便利ガジェット【2021年】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- 夜景も◎ 写真が綺麗に撮れるスマホ6選【口コミあり】
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
- 小学生の女の子にプレゼントしたい、ほのぼの系のスイッチのゲームソフトのおすすめは?