

Amazonで買い物をする時、1番値段が下がったタイミングで欲しいものがゲットできたら嬉しいですよね?そこで、Amazonで販売されている商品の価格推移がわかる「Keepa」が便利と、話題となっているんです!
chrome拡張機能もあり、使い方も簡単。今回はKeepaについて、筆者の感想とともに紹介します。
目次
「Keepa」って何?


「Keepa」は、Amazonで販売されている製品の販売価格の推移が時系列のグラフで表示されるWEBツール。
KeepaはもともとWebサービスなのですが、Google ChromeやFirefoxなどから拡張機能をインストールすると、Amazonの製品ページで直接販売価格の変動が分かるグラフを表示してくれるんです!
電子書籍は対象外となりますが、それ以外の製品では利用可能!Amazonのヘビーユーザーの方は要注目のサービスです。
「keepa」の便利な点は?
価格履歴がわかる!


Keepaでは、Amazonで販売されている何百万もの製品の価格変動がグラフで表示されます。 同じ商品のバージョンや色、サイズ違いも同様にトラッキングできるのだとか。
グラフ下部に表示されている「統計」 をクリックすると、 最安値・最高値・平均価格も教えてくれるほか、有料会員になればAmazon上での売れ筋ランキングも表示してくれます。
製品のトラッキング&アラートの通知


Amazonの製品ページに直接、価格のトラッキングが設定できます。この際希望価格を入力するのですが、設定した希望価格に達した際にはメールやFacebook・Twitterなどでアラートを送信してくれるという機能も。
さらにKeepaではタイムセールの情報も通知してくれるので、お得に買い物ができそうですね!
またWEB版ではAmazonの「ほしい物リスト」のインポートが可能。欲しいものリストに登録されているすべてのアイテムの価格を追跡してくれるのだとか。
筆者が「Keepa」を使ってみた!


早速筆者もKeepaを使ってみたところ、使い方が超簡単でビックリ!まずは「chrome ウェブストア」でKeepaをダウンロード。そしてAmazonのWebサイトを開くだけ!!
ちょっと拍子抜けするぐらい簡単でした。筆者はいまPCの買い替えを考えているので、「2021 Apple MacBook Pro (14インチ)」の価格変動を調べてみることに……。
価格の動きを見てみると、10月下旬に287,687円だったところ、今年のお正月には299,800円に値上げしていたことが発覚。12,000円浮けば、液晶カバーとか買えそうですよね。今後もっと安くなるか引き続きKeepaで見ていきたいと思います。
「Keepa」を使ってストレスフリーに、お得に買い物しちゃいましょう!
せっかく買い物するのであれば安く買えるに越したことはないですが、ずっとAmazonをチェックし続けるのはストレスが……。でもKeepaをインストールしてアラート配信設定しておけば、そんな悩みもなくなりますよ!Amazonをよく利用する方は、ぜひ一度お試しあれ!
こちらも併せてチェックしよう!
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- コロナ対策やワクチン接種で必要、あると良い家電やアイテムありますか?
- テレワーク グッズ(在宅ワーク)|おすすめ必要・便利ガジェット【2021年】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- 夜景も◎ 写真が綺麗に撮れるスマホ6選【口コミあり】
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
- 小学生の女の子にプレゼントしたい、ほのぼの系のスイッチのゲームソフトのおすすめは?