

スマホでもPCでも手軽に楽しめるゲームが増えましたよね。2021年は『ウマ娘 プリティーダービー』が大ブームとなり、関連アイテムも人気に。また『Apex Legends』などのオンラインゲームも配信界隈を中心に盛り上がりを見せ、ゲームがより身近になった年でもありました。
そんな中、お金が稼げるゲームとして注目されたのが『Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)』。2018年にベトナムからリリースされたブロックチェーンゲームなのですが、一体どんなものなのか、ご紹介しましょう!
お金が稼げるゲームってどういうこと?
これまでのゲームは、主に
・基本無料でプレイできるが、課金することもできるゲーム
・有料ソフトを購入してプレイするゲーム
の2択でしたよね。
しかしこのブロックチェーンゲームは、その名の通りブロックチェーンを基盤に作られているので、実際にゲームで集めたポイントやアイテムを仮想通貨で取引することができます。つまり「あそびながら、お金が稼げるゲーム」というわけ。このブロックチェーンゲームは、NFTゲームとも呼ばれているので、気になる方は「ブロックチェーンゲーム」「NFTゲーム」などで検索してみるのがおすすめですよ♪
NFTってなに!? NFTについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
デジタル資産「NFT」とは? デジタルアートの革新になる?
https://andronavi.com/2021/09/520676/
ちなみに今回ご紹介する『Axie Infinity』もこのブロックチェーンゲームのひとつ。他にも、サッカーゲームの『Sorare(ソラーレ)』、育てた馬が資産になる競馬育成ゲームの『Crypto Stakes(クリプトステークス)』、トレーディングカードを売買して楽しむ『Crypto Spells(クリプト・スペルズ)』など実は日本語対応しているゲームも多数あるんです。
すでにブロックチェーンの知識がある方や、仮想通貨をお持ちの方は始めてみると面白いかもしれませんね!
『Axie Infinity』のゲーム画面は「英語」のみ
ちなみに『Axie Infinity』ですが、ベトナム発のゲームのため対応言語は英語のみ。またゲームを始める前に、仮想通貨の口座が必要になります。さらにゲームを開始する前にゲーム内で利用するキャラクター(Axie)3体を仮想通貨で購入する必要もあるので、ログインすればすぐに開始できるゲームではありません。
色々と情報サイトを調べてみると、始める前には以下の5つが必要になるのだとか。
Axie Infinityのアカウント
引用元:https://www.fisco.co.jp/media/crypto/axieinfinity-about/
Axie Infinityのウォレット(RoninWallet)
仮想通貨ウォレット(メタマスクなど)
国内取引所の口座(Coincheckなど)
Axie3体(公式マーケットなどで購入、有料)
私も実際に「やってみようかな~」なんて気軽な気持ちでアクセスしてみましたが、残念ながら仮想通貨のウォレットも口座も持っていなかったので挫折してしまいました……しかも英語ばっかりだし! すみません!(笑)
代わりに、始めるために「これはわかりやすい!」な動画や書籍をご紹介させていただきます。
Axie Infinityの始め方【遊んで稼げる次世代のゲーム】
- 仮想通貨で稼ぐチャンネル管理人兼トレーダーアキラ
-
価格¥99(2022/07/03 時点)
NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来
- 天羽健介, 増田雅史
- 朝日新聞出版
-
価格¥1,881(2022/07/03 時点)
NFT 完全初心者への徹底解説
- 白辺 陽
-
価格¥780(2022/07/03 時点)
初期費用は意外とかかるよ!


YouTubeでもMAX松浦さんが紹介していたので「やってみよう!」という方も多いかもしれませんが、この『Axie Infinity』には初期費用が結構かかります。
仮想通貨についてちょっと知識がある方はご存知かもしれませんが、仮想通貨の金額は常時変化していきます。『Axie Infinity』で使われている仮想通貨は「Ethereum(イーサリアム)」。2022年1月6日時点で1イーサリアムが38万円ほどなので、一番安いキャラクターを購入しようとすると、0.016イーサリアムだから1体6000円ほど。これが3体なので安いのだけで揃えても2万円弱なので、ゲームソフトを買うと考えるとちょっとお高いですよね。しかも最弱キャラだし……。ちなみに「今」だけでいうとイーサリアムが下がっているので、買い時…ですよっ!(笑)
もちろんこのキャラクターには特性などもあるので、価格と特性を比較し、強いキャラクターを調べて3体選ぶのがおすすめです。
なんとなく難しいと思いがちな仮想通貨ですが、ゲームきっかけで身近に感じられるようになるかもしれませんよね。知らない世界はなんとなくハードル高く感じますが、今はYouTubeや電子書籍など最新情報を手に入れる手段がたくさんあります。ぜひ調べて、楽しんでみてくださいね!
こちらも併せてチェックしよう!
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- コロナ対策やワクチン接種で必要、あると良い家電やアイテムありますか?
- テレワーク グッズ(在宅ワーク)|おすすめ必要・便利ガジェット【2021年】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- 夜景も◎ 写真が綺麗に撮れるスマホ6選【口コミあり】
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
- 小学生の女の子にプレゼントしたい、ほのぼの系のスイッチのゲームソフトのおすすめは?