

毎日、あっという間に過ぎていき、気がつけばもう2月!
「あれ? 昨日年越しのカウントダウンしていなかったけ?」
なんて思っている人いませんか? 2021年も同じこと言っていた気がする……。日々の“気づき”を残しておくことが、そんな自分の助けになるかも! 今回は、今年こそ充実した1年を過ごしたいと考えている人でもまだまだ間に合う振り返りアプリ『Stockr』をご紹介します。
Twitterのように使えると話題になり1万DLを早々に達成!
この『Stockr』は、「日々の気づきをストックしていくことで、思考を深めていける」アプリ。教育関連事業のシステム開発を中心に行なっている株式会社ビルディットが開発しています。


◇おすすめの使い方
・仕事でうまくいったことを記録。反復的に見返すことで実力に変える
・日々のダイアリーとして利用。当時の記録が見れることで、過去と今をつなぐ新しい日記へ
・スポーツや趣味の記録やアイデアにも。ふりかえりを通じて日々の実践や悩みを書き足していくことでより体系的な学びと成長に◇こんな人におすすめ
・自己成長意欲が高い人
引用元:アプリ紹介ページより
・インプットの量が日頃多く、なかなかアウトプットの機会がつくれていない人
・とにかくメモをとることが好き。だけど従来のメモアプリに変化がほしい人
使い方としては、日記帳に近いかもしれませんね。アプリデザインもとてもシンプルで、Twitterに投稿するような形でストックできるので、もう「ひとつアカウントを作った」くらいの軽い感じで投稿していくことができます。


2021年4月にリリースされた『Stockr』は、SNSや口コミで広がり、昨年末に1万DLを達成! Twitterでも #Stockr で検索すると、使っている方のコメントなども見れるので、気になる方は検索してみてくださいね。
「どうせ3日坊主」になるから、を予防する仕組みが満載
しかし、こういう日記系アプリの難点は「継続」。最初のうちは、積極的に記入できていても、2週間ほどでアプリを開かなくなった……なんてことも。
『Stockr』では、利用者の行動データを分析して、3日・3週間・3ヶ月という継続の壁が存在することを発見したそう。
つまずいてしまうのは仕方ない! だったらサービス側からできることはないか? と研究し続けているそうです。アプリ内には、レポートページがあり、ストックしたり、アプリを開くことでポイントがもらえます。「次の称号が欲しい!」とモチベーションアップにもつながりますよ。
さらに公式noteでは、習慣を作るまでの手順や継続することなど、知識が共有されています。「習慣化」の記事では、以下のようなことも書かれてありました。
習慣とは、脳が「行動」を判断する労力を節約するために、決まった手順を何でもルーチン化しようとする働きから形成されます。(習慣の力より)
それと同時に、新しい習慣を今後も残していくかどうかを脳が判断するうえで、行動(=反応・ルーチン)と報酬が密接に繋がってるほど強い欲求が生まれ、一つの習慣として定着することになります。
(引用:Stockr 公式note『新しい習慣をつくる』)
なんとなく習慣化することは、当たり前とか簡単なことのように思いますが、こうやって丁寧に解説してくれていると、もう少し頑張ろう! という気持ちも湧いてきますよね。noteを読むだけでも多くの気づきを与えてくれます。
他にも公式noteにはお役立ち記事がたくさん掲載されていたので、ぜひ読んでみてくださいね。
Stockr公式note
https://note.com/stockr
2022年末、どんな自分になっているかちょっと楽しみ♪
私も実際にDLしてみたのですが、通知をオンにしておくと、忘れずに記入できるのでおすすめです。


続けていく中で「通知をオフ」にしたくなる気持ちも正直湧いてくるのですが、きっと今日の積み重ねが、未来の自分を助けるぞ! と思うと頑張れました。
ゆっくり腰を据えて書くアナログの日記も良いですが、『Stockr』はSNSのような手軽さで気づきをストックできるのも使いやすくてGoodでした。まだ始めたばかりなので、私も継続に不安あり……ではありますが、定期的に振り返ることで、自分の考えがまとまり、新たなアイディアにもつながるかもと期待しています。
「今年こそ自分に自信を持ちたい!」
「継続してサービスを使いたい!」
そんな思いがある方は、継続しやすい仕組みが搭載された『Stockr』がおすすめです。きっと年末に振り返ってみた時、アプリに記入するのが習慣となり、手放せない相棒になっているはず! 自分の思いを整理する時間がなかなか取れないという方にもおすすめですよ。
こちらも併せてチェックしよう!
- https://andronavi.com/ranking_category/device/
- コロナ対策やワクチン接種で必要、あると良い家電やアイテムありますか?
- テレワーク グッズ(在宅ワーク)|おすすめ必要・便利ガジェット【2021年】
- 防水タブレット|お風呂で映画や動画におすすめ【2021年】
- Felica(フェリカ)、おサイフケータイ対応のスマートフォン【Androidスマホ】
- Felica スマホ|SIMフリーおサイフケータイ【Android】
- 【スマホ バッテリー 長持ち】高性能カメラ付きでバッテリーが長持ちするスマホは?【Android】
- 人気・売れ筋 SIMフリー スマートフォン【初心者用】
- 夜景も◎ 写真が綺麗に撮れるスマホ6選【口コミあり】
- 中華スマホ おすすめ|ファーウェイ・シャオミー【2021】
- 彼女とゲームにおすすめ スイッチ|大学生カップルで楽しめる【恋人向け】
- 小学生の女の子にプレゼントしたい、ほのぼの系のスイッチのゲームソフトのおすすめは?