
INFOBAR A01で音楽をスマートに聴こう!
KDDIのデザインブランド「iida」初のスマートフォン「INFOBAR A01」を上手に楽しく使うための特別講座。第4回は「Bluetoothレシーバやヘッドホンを使って音楽や通話を楽しむ方法」です。
「LISMOプレイヤー」などがプリインストールアプリで入っているように、本端末には、音楽や動画を楽しむマルチメディアプレーヤーとして使える要素が満載。しかし端末にヘッドホンをつなぐには、別途専用アダプターが必要となり面倒です。そこで、Bluetoothを使えばストレスなく音楽や通話を楽しめます。
続きを読む

ユーザー辞書を手打ちで登録してた人は必見!
KDDIのデザインブランド「iida」初のスマートフォン「INFOBAR A01」を上手に楽しく使うための特別講座。第3回となる今回は、「文字入力の助けとなるユーザー辞書を賢く便利に使う方法」について説明します。
「INFOBAR A01」は、デザイン性の高い端末だけあって標準搭載のIME(文字入力変換ソフト)であれば、文字入力キーの色を本体カラーに変更できます。さらに今回の方法を使えば、他のIMEアプリに頼ることなく快適な文字入力が楽しめます。
続きを読む

iidaブランドのデザインセンスを堪能しよう!
KDDIのデザインブランド「iida」初のスマートフォン「INFOBAR A01」を上手に楽しく、より便利に使うための特別講座。第2回となる今回は、端末の便利機能というわけではありませんが、本端末を利用するにあたり、おすすめしたい「iida」ブランド純正の周辺機器を紹介します。
続きを読む

iida UIは「遊べるユーザーインターフェイス」!
KDDIのデザインブランド「iida」初のスマートフォンとして人気の高い「INFOBAR A01」ですが、ユーザの皆さんは快適に使えているでしょうか。
ここでは、数回に分けて「INFOBAR A01」のユーザーインターフェイスを中心に、本端末をより楽しく便利に活用する方法などを紹介していきたいと思います。第1回目となる今回は、他のAndroid端末とは一線を画す独自のユーザーインターフェイス「iida UI」について説明します。
続きを読む