花粉がつらい季節になってきました。
私も今週に入ってから、少しずつ目のかゆみが感じられるように……。コロナ禍で例年よりも不要不急な外出の機会は減った気もしますが、この時期どうしても外出しなければいけない用事もありますよね。
そんな時におすすめなのが、花粉カット率最大99%(※1)と謳う「Zoff PROTECT AIR VISOR ULTRA+(ゾフ・プロテクト エアバイザー ウルトラプラス)」。一体どんな商品なのでしょうか?
※1 (株)分析センター調べ。「Zoff PROTECT AIRVISOR ULTRA+」Lサイズでの測定値。Mサイズは約98%カット。お顔の形状によって個人差があります。
続きを読む
コロナ禍でペットを飼い始める人が増えましたが、ロボットペットの需要は拡大! ここ数年で、新規参入する会社も増え、注目市場になっています。昨年放映されたTBS系ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」でもLOVOT(らぼっと)がペットとして登場していましたし、これまで子供向けだったものが、高齢者や大人向けとしてどんどん進化。今や癒しのグッズとしてニーズが高まっています。
そこで今回は、おうち時間をさらに楽しくしてくれるロボットペットを4つご紹介! お気に入り見つけちゃいましょう♪
続きを読む
「スリープテック」とは、ITやAIなどの技術を使って”眠り”について科学的に分析したり、睡眠改善するための製品やサービスのことを総称したものを指します。いま、注目のスリープテックについてまとめました。おすすめ商品もご紹介します!
続きを読む
緊急事態宣言が解除される可能性があるものの、テレワーク・在宅勤務は継続されそう。
そんなあなたのお仕事をサポートしてくれる便利なグッズを5つご紹介します。
自宅での仕事を充実させたいなら仕事環境への投資がおすすめです。
作業環境を充実させることで、仕事に対するモチベーションを高めることができますよ。
長引きそうなテレワーク・在宅勤務を便利グッズで充実させましょう。
続きを読む
2021年2月に発表された「2021年スマートウォッチに関する利用実態調査(MMD研究所)」ではスマートウォッチの所有率は38.0%と約4割の人が国内では使用している時代になりました。街中でも、駅の改札やトレーニング中など幅広いシーンで活用されているのを見かけるようになりましたよね。
なんとなく男性のイメージが強いスマートウォッチですが、実は女性の利用者も全体で32.6%おり、3人に1人以上はスマートウォッチを利用している計算に。結構多いですよね? そんな市場背景を踏まえて、GPSメーカー大手のGarmin(ガーミン)が「妊娠トラッキング」機能を搭載したのだとか! 一体どんな機能なのでしょうか?
続きを読む
ラベルライターはいろんなものが販売されており、使ったことがある方も多いはず。では、ワードライターというものはご存知でしょうか?
シールではなく、伝票などに直接書き込んでくれるという優れものが、ワードライターなんです!デジタル化が進んでいる昨今ですが、宅配の伝票などはまだまだアナログな面も。
そこで、ワードライター「BL-80N」の特徴や機能、その使い道をまとめて紹介します!
続きを読む
web会議で画面に映る自分の顔が暗い!動画撮影を始めるにあたって印象をよくしたい!そんな悩みを解決できる商品をご紹介します。Beyeah社の自撮りリングライトを購入してみました。
続きを読む
今や生活に欠かせない商品がずらりと並んでいる100均!
食料品はもちろん、ないものはないのでは? というくらい充実した商品が100円で手に入るようになりました。最近では、スマホグッズも充実してきていますよね♪
今回は実際に100円で買えるスマホグッズを大特集! 私がダイソーとキャンドゥで買って使った商品を7つご紹介させていただきます。
続きを読む
とにかく早く充電できる急速充電器が続々リリース!OPPOは20分でフル充電にできる新製品を発表し、話題になりました。
急速充電器、利用者にはありがたいアイテムなのですが、スマホやバッテリー側に負荷を与えて事故につながらないか不安な面もあります。
そこで、現在の急速充電器の性能がどこまで来たのか、利用者が注意すべきポイントを解説します!
続きを読む
「ここは熱帯雨林なのか?」と思ってしまうような近年の日本の夏。数年前から若者の間ではハンディファンが流行し、今では物珍しさも薄れ、定番アイテムになってきました。
猛暑対策として持ち運びできる扇風機は、今年の夏の必須アイテムになりそうです!そこで、ハンディ扇風機を選ぶときのポイントとおすすめのハンディ扇風機を3つご紹介します。
続きを読む