Facebookから通知が来たと思ったら、ほとんど付き合いのないFacebook上の友達の投稿の通知や、誕生日のお知らせだった。しかも妙に頻繁に届くという方は多いのではないでしょうか。あんまり興味のない内容の通知が届くのはうざいものです。シンプルにFacebook の通知をカットする方法をご紹介します。
続きを読むSNS
FacebookとInstagramの連携を解除するには?
SNSの連携は便利なものの、解除方法がわからなくなって困ることがありますよね。
FacebookとInstagramの連携はもう必要ないな。
リアル垢と趣味垢とで、使い分けをしたいな。
そうお考えのあなたへ、FacebookとInstagramの連携を解除する方法をご紹介します。
双方のアカウントで再設定することで、かんたんに連携を解除できますよ。
今さら聞けないSnapchatの使い方!大人気アプリを使って遊ぼう
芸能人やインフルエンサー、インスタグラマーなどがSnapchatを使って遊んでいる投稿を、見たことがある人も多いのではないでしょうか。
子ども顔に変わっていたり、ワンコの顔になっていたり、男性から女性に変わっていたり。Snapchatは様々なフィルターを使ってカメラで遊べるのです。
アプリの名前は聞いたことがあるけど、使ってみたことがない。
今さらすぎて聞きにくいけど、気になっている。
そんなあなたへ、Snapchatの使い方から人気のフィルタまでご紹介します。
Snapchatの使い方は簡単ですので、サクッと使えるようになりますよ。
LINEでスタバカードが使える!LINE Payのポイント還元もあり!
とうとうLINEでスタバカードが使えるとな!?
スタバファンにとって、ぜひ詳しく知っておきたいニュースですよね。
2019年4月よりLINEのマイカード機能でも、スタバ専用のプリペイドカードを利用できるようになりました。
スタバ公式アプリと同様に、ポイントも貯められてチケットももらえるLINEスタバカード。
・LINEスタバカードについて詳しく知りたい
・公式アプリと違いがあるのか知りたい
そんなスタバファンのあなたへ、LINEのスタバカードについて詳しくご紹介します。
LINEでポイントカードを1つにまとめられる!「マイカード」機能を使いこなそう
ポイントカードでかさばるお財布が、アプリひとつでスッキリさせられるなら嬉しいですよね。
分厚いお財布よりも、スッキリぺたっとしたお財布の方が、お会計のときもスマートに見えます。
ポイントカードを一括管理したい。
ポイントカードでかさばったお財布をどうにかしたい。
そんなあなたへ、LINEの「マイカード」機能をご紹介します。
LINEのサービスのひとつである「マイカード」なら、複数のポイントカードを1つにまとめられるのです。
LINEのマイカードを活用して、ポイントカード地獄から抜け出しましょう。
LINEの画面表示変更で何が変わった?ホームタブを徹底解説!
最近、LINEのアップデートをして「画面の表示が変わっている!」とビックリ。利用者やマーケティングの観点から、ユーザーインターフェースを変更したのでしょうね。
LINEも日々、進化しているのだな〜としみじみ思ったしだいです。
ただ、急な変更に戸惑っている人もいることでしょう。
そこで、これまでの表示とどこが変わったのか、それぞれの機能と特徴も合わせてご紹介します。
LINEの画面表示の変更は、誰もが戸惑うもの。とはいえ、慣れてしまえば操作も簡単です。LINEの画面表示変更で何が変わったのかチェックしておきましょう。
poppleはもらった「いいね!」が日本円に!セブンイレブンでもそのまま使える!
popple(ポップル)はいいね!をするとお金がもらえるSNSです。リリースされたのは2019年2月26日。いいね!やコメントをするとお金をもらえると謳っているSNSとしては、ALISやSteemit、Synchrolifeなどがすでに存在します。しかし、彼らは仮想通貨がもらえるSNSであり、直接法定通貨である日本円がもらえる SNSとしてはpoppleが初めてのようです。
続きを読むLINEのスタンプに自分の名前を入れられる!「カスタムスタンプ」ってなんだ?
いまや、みんなが使っているLINEスタンプ。
友達や家族とお揃いのスタンプ、友達が作ったスタンプ、誰が使うのよ! と思わず突っ込みたくなるようなネタスタンプなどなど、みなさんのLINEのなかにはたくさんのスタンプがあるでしょう。私も自分はいくつのスタンプを持っているのかなーと数えてみたら、企業のタイアップスタンプも合わせて33個も入ってました(笑)。
今回はそんなLINEスタンプなのですが、なんと自分の名前や好きな言葉を入れられる「カスタムスタンプ」が2019年4月からスタートしたのです。今回は、気がついたら「あ、スタンプ買っちゃった」な私が、思わず「あ、買っちゃった」と仲間入りしたカスタムスタンプの魅力をお伝えします!
続きを読むSnapchatが空前の再ブーム! そんな中、LINEにもストーリー機能が実装されました。
今は懐かし、『Snapchat(スナップチャット)』が再ブームになっていますね。どうやらアプリにある「顔を子供にしたり、女性にしたり、男性にしたりするフィルター」が大ヒットし、それをSNSでアップする人が増えて再ブームになっているようなのです。
2011年にAppStoreでリリースされた『Snapchat』ことスナチャは、2012年にはandroid版もリリースされ、日本でもタレントが使ったりしたことで、一時はブームになりましたが『Instagram(インスタグラム)』に押され、いつの間にか使うユーザーも減っていました(私もアンインストールしてたw)。ところが、最近のApp Storeのアプリランキングを見ると1位になっているじゃないですか! 若者ってすごいですな~(遠い目)。
『Snapchat』が登場した当時は、アップしてすぐ消える動画の意味がわからない! と思っていましたが(笑)、2019年現在、ストーリーを使ってシェアするのは当たり前の時代に。そんな波に乗って、2019年5月17日から『LINE』でもストーリー機能を実装したそうです。
え、『LINE』でストーリーってどういうこと? 今回は『LINE』の新機能ストーリーについてご紹介していきます。
続きを読むTikTokが学生の勉強の場に?若者に向けたプロモーションに活用できるか
TikTokは主に中高生などの10代の若者に大人気のショートムービーアプリです。BGMをつけて短い動画をアップロードすることができ、コマ撮りをすることでコミカルな動きのムービーを作ることもできます。企業としては、拡散力と爆発力のあるティーンエイジャーにプロモーションをするのにうってつけのアプリです。
続きを読む