

スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ
『スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ』は、スマホを使って起こり得る事故や事件を疑似体験することで、その危険性を注意換気してくれるアプリです。
「便利なスマホでも、一歩使い方を誤ると危険な目にあうかもしれない」ということを、4つの疑似体験を通してわかりやすく教えてくれます。
- 出会い系被害
- 個人情報漏えい
- 高額請求
- ネットいじめ
学生のみなさんだけでなく、スマホを利用するお子さんをお持ちの親御さんにもおすすめです。
続きを読む
スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ
『スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ』は、スマホを使って起こり得る事故や事件を疑似体験することで、その危険性を注意換気してくれるアプリです。
「便利なスマホでも、一歩使い方を誤ると危険な目にあうかもしれない」ということを、4つの疑似体験を通してわかりやすく教えてくれます。
学生のみなさんだけでなく、スマホを利用するお子さんをお持ちの親御さんにもおすすめです。
続きを読む
グロービスキャリア戦略アプリ
『グロービスキャリア戦略アプリ』は、キャリア事例やキャリアに対する考え方を読むことで、スキルアップやキャリアアップを図れるビジネスサポートアプリです。
社会人として自身を成長させるためにも、日々スキルアップを心がけたいものです。でも実際にどう行動すればいいのかは難しいものですよね。そんな時は、ぜひ本アプリを活用してください。
MBAの取得で有名なビジネススクール「グロービス経営大学院」が提供しているので、安心して利用できるのも心強いですよね。
続きを読む
新明解国語辞典 第七版
日本で一番売れている国語辞典!1972年から「新解さん」の愛称で親しまれ、累計売上部数2,080万部と歴史と実績ともに「三省堂を代表する国語辞典」。
同辞典の最新第七版の電子化はWEB、PCを含めて初の試みであり、スマートフォン初です。
日本語の美しさや見やすさを活かす「縦書き表示」や、辞典の側面からページをぱらぱらと指でめくる紙の辞書を引く感覚の「インデックス検索」、使い込む毎に自分だけの辞典に仕上げる「マーカーメモ」「しおり」、一文字入力するごとに検索候補を絞り込む「インクリメンタルサーチ」など、アプリならでは! 続きを読む
オーレックス英和・和英辞典 体験版
本アプリは、『オーレックス英和・和英辞典』の機能が7日間に限り全て利用できる、とってもお得な体験版アプリです。
「辞典アプリって高いから、試しに使ってみて気に入ったら製品版を購入したい…」と思っている方は、一度このアプリで便利さを体験してみてはいかがでしょうか。 続きを読む
書籍版「ゼロからカンタン中国語会話」
仕事で中国語が必要なのに学習する時間がない、中国語を話せるようなりたい…けど何から始めればいいの?という方は多いのではないでしょうか。そんな悩みをお持ちの方におすすめの中国語学習アプリをご紹介!
本アプリは、中国語学習書として定評のある旺文社「ゼロからカンタン中国語シリーズ」の新刊 「25日でできる!ゼロからカンタン中国語会話」の内容を提供するものです。
中国語学習番組にも出演経験のある盧思先生による監修。発音、数字などをまとめた“基礎編”、基本的な会話をまとめた“フレーズ編“、買い物・食事などの場面別に実践的な表現をまとめた”シーン編”の3ステップで効率よく中国語会話の習得が可能です。 続きを読む
英語が楽しくなる仕掛けが満載の「オーレックス英和辞典」「オーレックス和英辞典」が一つになってAndroidアプリで登場!総項目数約10万を誇る英和辞典と、8万以上の用例数を収録する和英辞典がすべてスマホの中に!本当に使える、英語での生きたコミュニケーションが身に着く英語辞典アプリの決定版です! 続きを読む
三省堂国語辞典
三省堂国語辞典は1960年から半世紀以上「三国」として親しまれ、発行部数1,000万部超と歴史と実績ともに三省堂を最も代表する国語辞典。
同辞典の電子化はWEB、PC、電子辞書を含めても初の試みであり、スマートフォン初となります!
紙の辞典の醍醐味である「言葉を散策する楽しみ」、アプリならではの高い操作性を実現し、紙とデジタル双方の利点を持ち合わせた辞典アプリです。容量も41MBとコンパクトにしています。
☆★ AppStore辞書/辞典トップセールス2位 ★☆ ☆★ Google play書籍&文献 売上トップ2位 ★☆ 書籍2,835円 → アプリ1,600円(44%OFF) |
三省堂国語辞典、通称「三国(サンコク)」が遂にアプリになりました。新語・カタカナ語・新用法など、約8万語の膨大なデータベースを収録する「サンコク」は、ひらがなをたくさん使った用字法や、文節ごとに視覚的に認識しやすい組版を採用することで、見やすさや、使いやすさに優れた現代語辞典。簡潔平明で分かりやすい語釈や、生活に馴染んだ新語を他の辞典に先駆けて取り入れることでも知られ、中学生から社会人まで広く愛用されています。
そんな「サンコク」ファンのみなさん、さらには辞典ファンの方なら、「目的の言葉だけでなく、偶然新しい言葉に出会えるワクワクこそが辞典の楽しみ。アプリでもそのワクワクは健在なのか?」と疑問に思っている方もいるでしょう。
はい、アプリ「サンコク」はその期待を裏切りません。辞典ファンの目線で、譲れない、譲ってはいけない「言葉への探求心」や「あらゆる角度から試みる言葉へアプローチ」に妥協を許さず、紙とデジタル、双方の良さを生かした辞典ファンの期待に応える辞典アプリを実現してしまいました。
◆辞典ファンを唸らせる、アプリ「サンコク」の5つの機能!◆
【インデックス検索】 言葉散策へいざなう、“あの索引”を再現!
探したい言葉が特にない時も、なんとなく手にとってペラペラしながら言葉の出会いを楽しむ。このように読書を楽しむような辞典の引き方をする人は多いと思います。指を差し入れてページを開き、広がる言葉の森へ…。その入り口となるのが、辞典の側面に印刷された ”あの索引”。アプリでもこのワクワクを体験できるようにするため、インデックス検索画面で、“あの索引”を再現してしまいました!アナログ感のあるビジュアルだけではなく、索引の上で指をスライドさせると、そのページ位置にある見出し語が表示されるというこだわりぶり。いざ、言葉の散策へ出かけましょう。
【五十音から探す】 目的の言葉までスイスイ到着
五十音索引から調べたい言葉を検索。グルーピングされた見出し(50語単位)から目的の言葉まで、タップとスライドだけでスイスイ辿りつくことができます。見出し語一覧を眺めて気になる言葉を見つけていく、読書を楽しむような辞典の活用もこのアプリなら可能です。
三省堂国語辞典:【五十音検索】五十音→見出し→目的の語へスイスイ到着
【音声から探す】 マイクをオンにして入力短縮
テキスト入力がままならない時は、検索窓のマイクアイコンをタップして音声検索を開始。 入力しづらい言葉や長い言葉などを検索したい時に重宝します。
【検索窓から探す】 ピンポイントで目的の言葉に辿りつく
テスト勉強、レポート作成など、忙しい時はピンポイントで目的の言葉に辿りつきたい。こんな時、一文字入力するごとに言葉を絞り込み検索をしてくれる「インクリメンタルサーチ」がお役立ち。端末にダウンロードしたデータベースを参照するので瞬時に結果を見ることができ、ストレスを感じないのが魅力です。
三省堂国語辞典:【インクリメンタルサーチ】一文字入力するごとに、サラサラと絞り込み検索
◆辞典ファンを唸らせる、アプリ「サンコク」の5つの機能!◆
テキストを長押しすると言葉を選択し、詳細ページへジャンプすることができます。気になる言葉をどんどん渡り歩き、言葉めぐりの旅に出かけましょう。
三省堂国語辞典:【ジャンプ検索】言葉から言葉へ辞典を渡り歩く
◆辞典ファンを唸らせる、アプリ「サンコク」の5つの機能!◆
気になる見出し語や、覚えておきたい意味は、「マーカーメモ」に保存。紙の辞典に書き込むように、学習した軌跡を残して自分だけの辞典に仕上げていくことが可能です。
<テキスト選択でできること>
【選択部分をコピー】
見出し語や意味をコピーして、メールやメモなどに貼り付け。文字入力を省略できて便利です。
【マーカーメモ】
紙の辞典にマーカーを引くように、検索結果を残しておきたい時に使える機能。赤・黄・緑の3色に分類して登録できるため、重要度やカテゴリ別に言葉を整理することができます。
【メールで送信】
他のアプリケーションと連携し、選択した言葉をシェアすることが可能です。メール、SNS、ノートなど様々なアプリを使って情報を活用しましょう。
三省堂国語辞典:【マーカーメモ】赤・黄・緑の色分けとカテゴリ作成で気になる言葉をマーキング
◆辞典ファンを唸らせる、アプリ「サンコク」の5つの機能!◆
ページを丸ごとマークしたい時には、「しおり」機能がおススメ。保存フォルダを作成し、カテゴリをカスタマイズして管理することも可能です。
一度検索した語は、すべて「履歴」に保存されているので、メモやしおりを忘れた言葉も後から登録が可能。履歴は一括/選択で削除もできるため、こまめに整理して活用するのがおススメです。
三省堂国語辞典:【しおり機能】整理用フォルダを作成し、言葉を収納
◆辞典ファンを唸らせる、アプリ「サンコク」の5つの機能!◆
オフラインだからこそ、いつでもどこでも、スムーズな検索表示を実現。一度ダウンロードしてしまえば、すべてのコンテンツがネット接続不要で利用できます。地下鉄などの移動中でも、ストレスなくサクサク使えます。
【1】“生きのよい現代語”を、簡素でわかりやすい説明で
生活に馴染んだ新語を、他の辞典より先駆けて取り入れることで、生きのよい現代語辞典として親しまれてきた「サンコク」。知っている言葉でも、漢字か仮名かどちらで書くのが適切かを記載した用字法があるため、学生はもちろん、ビジネスで文書を書く社会人にも重宝します。
【2】「かけ流し、かりゆし、除菌、地産地消」…など4000語の新語・新用法を追加
第六版では、新たに4000語の新語を追加。ただ物珍しい流行語ではなく、生活に根づいた言葉だけを厳選して収集し、その意味や用法を的確かつ簡潔に説明しています。
【3】見やすさ・引きやすさに定評あり
1ページに多くの情報を詰め込みながら、「サンコク」が読みやすくて目に優しいと定評があるのは、ひらがなをたくさん使った用字法を採用しているから。文節ごとにわずかな空きスペースを入れ、段落をブロックとして視覚的に認識しやすいように工夫されているこだわりぶり。アプリでも「サンコク」の手作り感溢れる職人魂をうかがい知ることができます。
【4】語感で言葉を伝える
言葉の使用分野・特殊用語を表す略語として、第六版から「古風(古風な語)」と「雅(雅言)」マークを新設。語感を知ることで言葉の意味を深く理解することができます。
無料版!原付免許-普通二輪免許-大型二輪免許(ランダム)
オートバイの免許を取得しようと考えている方は、『無料版!原付免許-普通二輪免許-大型二輪免許(ランダム) 』を使って、しっかり学科試験の予習をしましょう。
免許の取得において、最大の難関は学科試験。教習所の端末を利用したり、本などを購入して過去問題を勉強する方も多いと思います。
本アプリを使えば、どこでも免許問題を勉強できます。免許取得を確実にするために、しっかり予習しておきましょう。
無料版!原付免許-普通二輪免許-大型二輪免許(ランダム) :問題画面
アプリを起動すると、原付、普通二輪、大型二輪免許の問題から、ランダムに50問が出題されます。各問題をタップして、解答していきましょう。
間違えた問題は、ブックマークされるので、画面上部の「トライ」ボタンをタップして復習できます。
本アプリはお試し版なので、一部の問題がランダムに出題されるのみです。3,000以上の問題が収録されている有料版『 運転免許3381問!原付-普通二輪-大型二輪(ランダム問題)』もありますので、免許試験の前に、さらに勉強してみてはいかがでしょうか。
英単語ターゲット1900
単語帳として30年以上信頼され続け、書店売上No.1(注1)/学校採用でも実績を誇る「英単語ターゲット1900」から、ついにAndroid(アンドロイド)アプリが登場!英語学習はコレに決まり! 続きを読む
EnglishUpgrader 2nd Series
『EnglishUpgrader 2nd Series』は、TOEICが運営する学習者支援ポッドキャスト番組「English Upgrader+」をもとに作られた英語学習に最適なアプリ『EnglishUpgrader』の第2弾です。
第1弾と同様に、様々なシチュエーションに合わせた会話表現を学べます。ビジネスや日常会話で使われるフレーズをリスニングしたり、クイズ形式で答えていきます。
試験対策に問題集を何冊も購入するのは、経済的に負担がかかりますが、無料で学習できる本アプリはかなりお得です!空き時間を利用していつでも勉強できますよ。
EnglishUpgrader 2nd Series:クイズモード画面
本アプリにあるコンテンツは2つです。
リスニングモードで「日本語」の表示にすれば、日本語訳を見ながら学習できます。また、クイズモードは3択で解答していきます。