11月12日、PlayStation®5が満を持して登場します。私はPS3ユーザーなので(笑)「次出たら新しいの買う」とずっと待っていたのですが、なかなか買えそうにないのでどうしようか悩み中。このタイミングで、PS4買っておいたほうがいいのでは? なんて変な気持ちにもなっていますw
さて今回は、全人類が欲しいと願うPS5のスペックやどんなゲームを遊べるのかお伝えしていきたいと思います。
続きを読む11月12日、PlayStation®5が満を持して登場します。私はPS3ユーザーなので(笑)「次出たら新しいの買う」とずっと待っていたのですが、なかなか買えそうにないのでどうしようか悩み中。このタイミングで、PS4買っておいたほうがいいのでは? なんて変な気持ちにもなっていますw
さて今回は、全人類が欲しいと願うPS5のスペックやどんなゲームを遊べるのかお伝えしていきたいと思います。
続きを読むこんにちは!月1で新作に手を出すゲーム好きの青木です。
遅ばせながら今回から4回にわたり、アプリとNintendo Switchで遊べる「Pokemon Cafe Mix」のプレイ攻略をお送りします。
あたたかく可愛らしいタッチで描かれたポケモンや、カフェの料理に癒やされること間違いなし!癒やしが不足している私にとってポケモンたちの笑顔は宝物…(大げさ)
愛情たっぷりに育てたポケモンたちは、我が子のようなものですもんね。
さっそく「Pokemon Cafe Mix 」がどんなゲームなのか、プレイした感想とともにお伝えしていきます。
2020年7月16日にリリースされた「ドラゴンクエストタクト」(以下、ドラクエタクト)は、ドラゴンクエストシリーズ初の戦略シュミレーション!タクティカルRPGとして登場したドラクエタクトの概要から魅力まで、まとめてご紹介します。
「DanceDanceRevolution(ダンスダンスレボリューション)V」がPCのブラウザ版でαテストを開始しています。ダンレボと聞けばゲーセンで躍りまくった学生時代を思い出して懐かしくなる人も多いのではないでしょうか。コロナでレジャー外出が減る今、いい運動にもなるはず。PC版「DanceDanceRevolution V」についてご紹介します。
続きを読む1995年に発売された「聖剣伝説3」。不朽の名作がスクエアエニックスの手によって現代向けにフルリメイクされることとなりました。発売に先駆けてすでに体験版も配信開始!一体どんなゲームに仕上がっているのでしょうか?
「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」は、1995年にスーパーファミコンで発売されたアクションRPG「聖剣伝説3」のフルリメイク版です。登場するキャラクターやストーリーは当時のままにし、フル3Dグラフィックに対応しました。また、アクションなどの操作性の向上やシステムの追加など現代版としてリメイクしています。
来る発売日を前に、早速体験版が配信開始となりました。体験版はPS4版/Nintendo Switch版/Steam版の3種類あるので、ユーザーに合わせて楽しめるのもポイント。
体験版では、物語の序盤部分である主人公の旅立ちと仲間たちとの出会いから強敵「フルメタルハガー」に挑むまでの流れが収録されています。さらに、体験版では珍しくパーティーを自由に組み合わせて冒険を楽しむことも!
体験版でのセーブデータは、製品版への引継ぎが可能となっているので、購入後に同じ部分を繰り返しプレイする二度手間も省けます。体験版で先にレベル上げをしておけば、発売日には楽々ストーリーを進めることもOKということですね。
発売日は4月24日を予定しており、パッケージ版/ダウンロード版ともに5,980円+税です。おうち時間を過ごすにはもってこいのコンテンツがまた増えました。SNSでも楽しみ!という声が続々届いています。
公式サイトからはファイナルトレーラーも公開されました。発売日までのこのワクワク感を存分に楽しみましょう!
その他、人気ゲームランキングはこちら
え、ゴールド銀行が30日で閉まっちゃうの!?
現在、ローソンとドラゴンクエストシリーズ(以下ドラクエシリーズ)のコラボとして、ローソン銀行ATMがドラクエ仕様になっています。そしてなんと、その貴重なコラボの終了予定日が目前に迫っているのです。
まだ知らないよ、使ってないよという方へ、改めてローソンとドラクエのコラボの概要についてお話します。
月末近くなると気になりはじめる通信制限。月のデータ通信量が不足すると、たちまち通信制限がかかり不便になりますよね。
「ギガが足りない」そんな状態になっては困る人へ、「ギガを使わない」おすすめのスマホゲームをご紹介します。
低通信量のものや、オフラインのものなどギガを使わないスマホゲームを6つピックアップしました。
通信制限を気にせず遊べるスマホゲームを知っておけば、月末にヒヤヒヤすることもなくなりますよ。
任天堂Switchの人気ゲームもチェックしよう!
現在アラフォーの世代には懐かしいドクターマリオが、2019年7月10日スマホゲームとなってリリースされました。任天堂はスーパーマリオランでダウンロード数的には成功を収めましたが、ファイアーエンブレムヒーローズでは往年のファンの大顰蹙を買った前科があります。ドクターマリオワールドはどのような仕様になって、スマホゲーム市場に登場したのでしょうか。
続きを読む2016年7月にリリースされた『ポケモンGO』が、世界中で大ブレイクを果たした位置情報ゲーム。
『ポケモンGO』のリリース時は、話題作なのでダウンロードしましたが、すぐに飽きてしまいました。見つけて捕まえるのが面倒という根本的な理由と、GPSをつけてないといけないから電池も消費するからというのが理由です。
そんな僕に、編集部から位置情報ゲームの記事を書いてほしいと依頼が。「ドラゴンクエストウォーク」のリリースも控え、また話題になりそうな位置情報ゲームについて僕なりに書かせていただこうと思います。
続きを読むポケモンGOの 制作会社であるNiantic社がハリーポッターの世界観をゲームにした「ハリーポッター:魔法同盟をリリースしました。日本版は7月2日にリリースされ、配信初日でダウンロードランキング1位を取るなど、話題になっています。すでに賛否両論渦巻いていますが、どのようなゲームなのでしょうか 。
続きを読む