2022年も引き続きサウナブームは続きそうですよね! 今まではちょっと敷居の高いものでしたが、テレビやネットでサウナの「オシャレ」さに注目が集まり、若者でも行きやすい場所になっているのかな? と感じます。
たくさん情報があるので「初心者はどこに行ったらいいのかわからない」なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、初心者におすすめのサウナアプリや検索サイトをご紹介。「今年はサウナデビューしたいなぁ」なんて思いを抱えている人はぜひご覧くださいね。
続きを読む2022年も引き続きサウナブームは続きそうですよね! 今まではちょっと敷居の高いものでしたが、テレビやネットでサウナの「オシャレ」さに注目が集まり、若者でも行きやすい場所になっているのかな? と感じます。
たくさん情報があるので「初心者はどこに行ったらいいのかわからない」なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、初心者におすすめのサウナアプリや検索サイトをご紹介。「今年はサウナデビューしたいなぁ」なんて思いを抱えている人はぜひご覧くださいね。
続きを読むANA発のスタートアップ企業「avatarin株式会社」が、今後のインフラになりえるかもしれない、夢のあるすごいサービスのベータ版を提供開始しました。遠隔操作ロボットを使ったアバター旅って?さまざまな分野で活躍するかもしれない新サービスをご紹介します。
続きを読む近年地方の伝統文化を活かした現代芸術やインスタレーションに注目が集まっています。
2021年12月18日(土)から2022年2月13日(日)まで大分県別府市の鉄輪にある「ムシ湯温泉」を中心に『廣川玉枝 in Beppu』が開催されています。
どんなイベントか紹介します。
続きを読む2020年に有楽町に日本上陸した『b8ta(ベータ)』が11月15日、国内3店舗目を渋谷にオープン。カフェスペースが設置され、国内外41近くのブランドが集まるとあってオープン前からガジェット好きの間で話題となっていました。
今回は、「b8ta Tokyo – Shibuya」で取り扱われている商品や楽しみ方をご紹介します!
続きを読む「おうちで働く」に慣れてしまった私……。コロナ前は、コワーキングやカフェなどで仕事をするのが好きでしたが、コロナ禍でなかなかそれも叶わず、仕方なくおうちで働いていますが(笑)可能ならワーケーションしたい! 旅行したい!! 連泊して観光もしたい~!
そこで今回は「ワーケーション」と、おすすめスポットをご紹介します。
続きを読むこんにちは。アンドロナビ編集長のこんどう巨神兵です。
現在、僕はビッグローブが行っている「ONSEN WORK」の一環で、大分県別府市の鉄輪(かんなわ)にある「湯治ぐらし」に滞在し、ワーケーションを体験しています。
ワーケーションとは、「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を掛け合わせた造語。「ONSEN WORK」はさらに「温泉を楽しみながら仕事をする」というもの。
住んでいる家は24時間温泉に入れる環境で、毎日気持ちよく仕事をするなんて東京では考えられませんでした。オンライン時代にマッチした働き方のひとつですよね。
また、地方ならではのオモシロイ出来事や人々もいて、ワーケーションで繋がり、発展していく面白さもあります。
これからアンドロナビではワーケーションを通じて、地域の魅力やネットサービス、イベントをお届けします。
続きを読む電動バイクのシェアリングサービス「シェアロ(Shaero)」が9月1にローンチ!これまでもごく普通の自転車のシェアリングサービスはありましたが、電動バイクのシェアリングサービスは国内で初なんだとか。
気軽に移動できる手段が増えるほか、環境にも人にも優しいうえお値段もお手頃で、注目が集まりそうな予感。そこで、今回はシェアロのサービス内容から使い方、料金を紹介します。
続きを読むえ?シェアライドサイクルを知らない?
スマホで簡単に自転車がレンタルできてしまう人気のサービスを、知らないなんてもったいない。
シェアライドなんて初耳ですけど。
レンタルって手間がかかって面倒でしょ。
というあなたへ、手軽に自転車をレンタルできるシェアサイクルをご紹介します。人気のシェアサイクルもピックアップしました。
シェアサイクルのサービスについて知れば、普段の生活や観光での移動が、より快適に効率的になるでしょう。
旅行に行きた~い! でも荷物は最低限でいい! という方多いと思います。
私は国内旅行なら「同じ日本にいるんだから、何かあれば現地で買えばいいじゃん」と思って軽い装備で出かけてしまうため「旅先でしまった!」と無駄な出費がかさむ種族です(笑)。人生初の海外旅行に行ったときには、逆にあれこれ持って行ってしまい、「こんなにいらないじゃん」と旅先で荷物が増えてしまったという(笑)。
「できるならこれ以上無駄な出費はしたくない……」そんな私が、旅行やちょっとしたお出かけをした際に「持って来ればよかった!」と思う、便利なスマホグッズをご紹介させていただきます。旅行前にチェックするリストとしてご活用くださいね!
続きを読む春到来。春といえば競馬業界ではG1シーズン真っ只中。普段馬券を買わない人でもG1だけは買う!という人もいるのでは? そこで、競馬歴ン十年のライターが今どきのスマホ予想ツールをご紹介します。
続きを読む