

温泉天国
温泉情報を気軽に探すことのできるアプリ『温泉天国』を紹介します。
日本全国の日帰り温泉施設を4,000カ所以上収録。今からいける身近の温泉施設から、旅行先の温泉までカンタンに検索することができます。Androidで温泉を探して心を癒やしにでかけてみませんか?
温泉天国
温泉情報を気軽に探すことのできるアプリ『温泉天国』を紹介します。
日本全国の日帰り温泉施設を4,000カ所以上収録。今からいける身近の温泉施設から、旅行先の温泉までカンタンに検索することができます。Androidで温泉を探して心を癒やしにでかけてみませんか?
Google Earth
今回紹介するのは、3Dグラフィックで地図を閲覧できる『Google Earth』のAndroid版アプリです。PC版と同じような機能を搭載していて、さらにマルチタッチスクリーン操作でより感覚的に閲覧できるようになっています。
このアプリはAndroid2.2以上の環境でしか動作せず、HT-03AやXperiaでは使えませんのでご注意を。
続きを読む
宿ろいど:好みのお宿をどうぞ~
僕が国内旅行、とりわけ温泉宿に行くときお世話になる「じゃらん」、皆さんは使ったことはありますか?日本最大級のホテル・旅館予約サイトだけあって、「こんなに世の中に宿があるのか」とビックリしてしまいます。連休などの機会に、ゆったりのんびり温泉旅行なんていいですよね。2泊3日も温泉につかれば、体だけでなく心もほぐされるってもんです(笑)。そのじゃらんで紹介されているお宿を、Android端末から閲覧できるのが本日ご紹介のアプリ、『宿ろいど』です!
東京の名所といえば東京タワー!夜景とビル群に映える
Androidで旅行していますか? オクトバです。
僕は旅行が大好きです。ただ、海外へ行きたいけれど予定を立てるのがめんどくさいので、急に思い立って国内旅行に出かけることが多いですです。
そんな急な旅の時も参考になる、人気のスポットを写真で教えてくれるアプリを今日は紹介したいと思います。このアプリはWeb上で公開されている多数の写真と場所を紐付けてマップに表示してくれます。「皆が作ってくれた観光案内図」といった感覚で、眺めているだけでもとても楽しいアプリです!
図1.起動画面
今回は衝動的にインストールしたアプリ『線香花火』をご紹介します。
とても季節外れですが、線香花火が画面に出るアプリです。設定も何もありません。強いて言えば、音の大きさを調整してください。そして、ストラップでぶら下げてください。(画像表示が逆になっているのはそのためなんです) 続きを読む
大当たり★お年玉年賀状チェッカー
今年も『大当たり』が活躍する季節になりました。できることはズバリ、お年玉付郵便はがきの当落を素早く確認できる! 以上。
当落は陽気な音楽とバイブレーションで教えてくれるので、わくわく感もひとしお(笑)。『大当たり』を使って今年最初の運を試してみましょう。 続きを読む
渋滞状況 : 交通情報の画面
最近のカーナビだと、VICSなどで渋滞情報を何時でも見られるようですが、私の車にはカーナビがついていませんつけていません。そのため、交通情報はラジオ頼みとなっています。
高速道路だとハイウェイラジオが頻繁に聴くことができるし、SAで交通情報を知ることができるのですが、一般道路だといつ放送されるのか解らない番組内の交通情報や警察の交通情報ラジオ頼みとなってしまいます。
そこで、簡単に渋滞情報を入手できる方法がないかと探してみつけたのが 、この『渋滞状況』です。
My Tracks : My Trackの画面
ぼくもそうなんですが、旅行なんかで観光スポット(たとえば絶景ポイントとか)へ行くと、まず初めにデジカメやケータイで写真撮っちゃいますよね。自分自身の目でよーく見もせずに、いきなりカメラ越しに「パシャ」みたいな…。
そんな「記録願望」、きっとみなさんも少なからずお持ちだと思います。
はい。それではご紹介しましょう。デジカメでも、ハンディカムでも、ボイスレコーダーでも記録できなかった“アレ”をいともカンタンに記録してしまうアプリ、「My Tracks」です。“アレ”とはずばり、「人が移動した道のり」! GPSを使って、人の通った跡を地図上に線で表示していくという機能なのです。記録願望旺盛なぼくが、早速試してみましたー。
スカイマップ
空が曇っていようが、部屋の中だろうが関係ありません。『スカイマップ』はいつでもどこでも星空を見たいと思った時に、Android端末をかざせばその方向にある星を画面に映し出してくれます。
星空が見られるだけでなく、恒星や星座を名前付きで見ることもできるので、星空を眺めていて「あの星座なんだったけ?」と思った時、すぐに調べることができます。本アプリさえあれば、星空を眺めても何がなんだか分からなかった人も安心ですね。
さらに、過去へ未来へと時間を移動して世界中の星空を楽しめる機能も搭載し、天体ファンならずとも絶対楽しめる1本になっています。
ひとりで星空を眺めて癒されるもよし、恋人や家族とロマンティックなムードに浸るもよし。『スカイマップ』で星空の旅へ出かけましょう。
※更新:2011年8月12日に記事を更新しました。
続きを読む