

ポケたび
『ポケたび』は、旅行前と旅行中は旅先の情報をチェック。旅行後は旅のアルバム作成もできる、旅のサポートアプリです。
気になるスポットやグルメ情報、旅先のマップからクーポン情報、さらに、ツアーの予約まで可能です。
旅行先で撮影した写真を本アプリで共有しておくと、そのまま旅のアルバムまで出来てしまうという、至れり尽くせりのアプリです。
※2013年7月31日現在、北海道と沖縄へ旅行をする方を対象としています。
続きを読む
ポケたび
『ポケたび』は、旅行前と旅行中は旅先の情報をチェック。旅行後は旅のアルバム作成もできる、旅のサポートアプリです。
気になるスポットやグルメ情報、旅先のマップからクーポン情報、さらに、ツアーの予約まで可能です。
旅行先で撮影した写真を本アプリで共有しておくと、そのまま旅のアルバムまで出来てしまうという、至れり尽くせりのアプリです。
※2013年7月31日現在、北海道と沖縄へ旅行をする方を対象としています。
続きを読む
日本旅行(JRセットプラン、国内宿泊・海外旅行)ツアー予約
『日本旅行(JRセットプラン、国内宿泊・海外旅行)ツアー予約』は旅行ツアーの検索と予約ができるアプリ。
長期休みに向けて、また突然決まった弾丸旅行にも使える機能が満載です。
お気に入りのツアーがあればそのまま申し込んでもいいし、とりあえず情報収集のために閲覧するだけでもOK!
夏休みの計画を立てようと考えている方には、電車の中や空いた時間に検索ができるのでおすすめです。
パナソニックセンター大阪”コトカラ”
『コトカラ』は、パナソニックセンター大阪(以下、センター)が発信するライフスタイルマガジン「コトカラ」をスマートフォンから楽しめるアプリです。
食や住まい、美に関する耳よりな情報が毎月発信され、日々の暮らしを豊かにしてくれる要素が詰まっています。
2013年7月7日(日)までに本アプリをダウンロードをした方には、うれしい特典。
グランフロント大阪のセンター内カフェ「Foodie Foodie」で使える300円の電子クーポンをプレゼントするキャンペーンを実施中(7月8日に配信)です。
センター内で開催される様々なイベント情報も確認・申し込み可能なので、特に関西圏にお住まいの方はチェックしてくださいね。
※クーポン利用期間は、2013年7月8日(月)~7月31日(水)までです。 続きを読む
高尾山公式アプリ
『高尾山公式アプリ』は、東京都心からのアクセスのよさや、気軽に登山が楽しめることで人気の高尾山観光をサポートしてくれるアプリです。
写真付きで見やすい高尾山に生息する動植物の図鑑、ハイキングコースガイド、八王子市のイベント情報など、高尾山観光をより楽しむための情報が満載です。
さらに、高尾山ゆかりの天狗をモチーフとしたミニゲームも収録されています。
観光のお供にはもちろん、学習や趣味の一環に図鑑を見たり、暇つぶしにゲームをしたりと、様々な使い方ができるアプリです。
続きを読む
観光地ですよ。ご当地キャラ100人に聞きました
くまモンやまんべくんといったご当地キャラが、観光情報を紹介してくれるアプリ『観光地ですよ。ご当地キャラ100人に聞きました』。
一緒に写真を撮れるフレームや現地に訪れると押せるスタンプがあり、近場から遠出までお出かけしたくなります。
登場するご当地キャラの数は2013年4月現在、140を突破。まだまだ増える予定で、ゆるキャラ好きにはたまりません。
続きを読む
RingReef photo 写真共有アプリ
チャットと写真の共有が行えるグループコミュニケーションアプリ『RingReef photo 写真共有アプリ』。
趣味や遊び仲間同士のコミュニケーションを行う際に便利です。
グループチャットや写真の投稿や閲覧が行えるだけでなく、写真のダウンロードも気軽に行えるのでストレージとして使うのもおすすめ。
『Facebook』『Twitter』『mixi』の人気SNSと連動することで、最初からたくさんの友達と簡単につながって楽しむことができます。
続きを読む
東京100ガイド
『東京100ガイド』は、おでかけ・イベント情報サイト「レッツエンジョイ東京」が持つ多彩な情報をまとめた様々な「テーマ」から、自分だけのガイドを作成できるアプリ。
「テーマ」は、春なら梅・桜の名所といった季節のイベントから、猫・犬スポットにパワースポットまで、幅広くセレクト。
週末のおでかけやデートの予定を立てる時、どこかへ出かけたい時にサッと取り出して使うと便利です。
続きを読む
e国宝
『e国宝』は、国立博物館に収蔵されている1,000点以上の国宝と重要文化財の超高精細な画像および解説が閲覧できるアプリです。
背面や下面など、博物館では隠れてしまっている部分を拡大して閲覧することができ、詳しい説明でさらに作品に対しての知識が深まります。
本アプリを利用するには、インターネット接続が必須です。画像データが非常に大きいので、可能であればWi-Fi環境での閲覧をおすすめします。
続きを読む
Tokyo Runner
「東京マラソン 2013」をランナーと応援者が共に楽しむために誕生した『Tokyo Runner』を紹介します。
本アプリでは、他のランニングアプリと同様にログをとる事ができる他、実際のコースや応援ポイントなども確認できます。
本アプリでできることは、下記の3つです。
当たってる? for 年賀状
毎年、この時期のお楽しみは、お年付き年賀はがきの当選番号の確認。2013年の発表は1月20日に行われます。新聞やウェブサイトで見ても良いのですが、アプリを使えばより効率的に調べることができます。
『当たってる? for 年賀状』は、当選番号にスマートフォンをかざすだけで当落がわかるアプリです。
操作方法は簡単です。アプリを起動するとカメラモードになり、画面に映っている黄色い四角の枠の中に、番号を合わせるだけ。最後に右下のフォーカスをタップすればピントが合い、当たりかはずれか表示されます。何等の当選かも表示されるのでとても便利です。
当たってる? for 年賀状:当選番号はこの段階ではまだ2012年のしか載ってませんでした
また、左上にはその年の当選番号が載っているので、誤認の場合は、直接目視してください。というか直接確認した方が早いかもしれません(笑)。いずれにせよ番号が記載されているので、調べる手間が省けるのはうれしいですね。
※2013年の当選番号は、1月20日の午後に更新されるアプリのアップデートまでお待ちください。