ポケモンGOの 制作会社であるNiantic社がハリーポッターの世界観をゲームにした「ハリーポッター:魔法同盟をリリースしました。日本版は7月2日にリリースされ、配信初日でダウンロードランキング1位を取るなど、話題になっています。すでに賛否両論渦巻いていますが、どのようなゲームなのでしょうか 。
続きを読むニュース・エンタメ
次なるCASHの戦略。「モノ払い」は成功したのか?
即時買取アプリ「CASH」で話題となったバンクは、6月12日に現代版の物々交換サービス「モノ払い」をリリースしました。
CASHがリリースされたあとも、賛否両論あったのですが今回のモノ払いにも多くの反響が。リリース直後はTwitterのトレンド入りも果たしました。
現代でも物々交換は通用するのでしょうか?
続きを読む進化する、悩みに答えるAI。横浜のタピオカミルクティー店でも。
AIが様々なサービスで導入されるようになりましたが、ついに最近人気のタピオカミルクティーでもAIを利用した占いが提供され話題になっています。AIによる悩み相談は人に寄り添うことができるのでしょうか。
続きを読む大人気アニメ「七つの大罪」のアプリが正式リリース!アニメの世界がスマホで体感できる!
大人気コンテンツ「七つの大罪」のスマホゲーム、「七つの大罪 ~光と闇の交戦(グランドクロス)」が2019年6月4日に正式サービスインしました。シネマティックRPGというキャッチフレーズ通り、国産スマホRPGの中では最高クラスのグラフィックがすでに評判となっています。ゲーム性も高く、2019年の大注目タイトルです。
続きを読むYahoo!ユーザーを格付けする「Yahoo!スコア」始まる
2019年7月1日からYahoo!ユーザーの信用情報を格付けし、提携企業に提供する「Yahoo!スコア」が始まります。どのようなサービスなのか、「Yahoo!スコア」の格付けを拒否する方法はあるのかをご紹介します。
続きを読む稼ゲーガールズがブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」をプレイ!「Roppongi Enterchain Night」に参加してみた。
ブロックチェーン=仮想通貨というイメージがある人が多いと思います。実はブロックチェーンを使ってゲームやアプリを開発するのは大きな流れになっており、「クリプトスペルズ」もそんなブロックチェーンゲームの一つです。2019年6月25日に開催された「クリプトスペルズ」を紹介するイベント「Roppongi Enterchain Night」に参加してみました。
続きを読むセブンイレブンでも2019/7/1からバーコード決済が利用可能に。「7pay」のほか、paypayやLINE Payも
これまで大手コンビニ3社のうちセブンイレブンだけが、バーコード決済未対応で独自路線を貫いていました。いよいよ7月1日にセブンイレブンでもバーコード決済が導入され、自社サービスの7Payをはじめとし、サードパーティーのバーコード決済も可能になります。
続きを読むいま「OK Google」でデキること。スシローの来店予約も可能に
「OK Google!」で具体的に何ができるのかイマイチわかっていない私。
スマートスピーカーがあれば、音楽かけたり、私の大好きなTBSラジオを聞けたり、天気を知れたりっていうのはわかるけど、「それ以外に便利な使い方とは?」と言われると、正直うーんと思ってしまいます。こういう便利家電・ガジェットはめっちゃ欲しいけど、実際買っても活用できない気がして(笑)。
そこで今回は、「OK Google!」からできることを色々と探っていこうと思います。
最新のニュースによると、あの回転寿司チェーンのスシローの予約ができるらしい。「結局、情報を入力しないといけないんじゃないの?」「ウェブ予約と何が違うの?」なんてことをお伝えしていきましょう!
続きを読む【FAQ】GoogleアカウントからWebで買い物した履歴が見れるって本当ですか?
Q:GoogleアカウントからWebで買い物した履歴が見れるって本当ですか?
A:「Googleアカウント」→「お支払いと定期購入」の「購入」から閲覧できます。
LINEでスタバカードが使える!LINE Payのポイント還元もあり!
とうとうLINEでスタバカードが使えるとな!?
スタバファンにとって、ぜひ詳しく知っておきたいニュースですよね。
2019年4月よりLINEのマイカード機能でも、スタバ専用のプリペイドカードを利用できるようになりました。
スタバ公式アプリと同様に、ポイントも貯められてチケットももらえるLINEスタバカード。
・LINEスタバカードについて詳しく知りたい
・公式アプリと違いがあるのか知りたい
そんなスタバファンのあなたへ、LINEのスタバカードについて詳しくご紹介します。