「何か新しいこと始めたいけど、続かないからな~」と思い続けて数年。
ひとりではなかなか習慣化させることが難しいので、「一緒に始めよう!」と誰かを誘ってみたり、監視してもらったり(笑)自分だけで何かを続けるというのは結構大変です。
そんな習慣化をサポートしてくれるアプリがあったらなぁ……。あります! 『SIZLY(シズリー)』は、なんとお金をかけて習慣化をサポートしてくれるというのです。どんな内容なのかご紹介していきましょう。
続きを読む「何か新しいこと始めたいけど、続かないからな~」と思い続けて数年。
ひとりではなかなか習慣化させることが難しいので、「一緒に始めよう!」と誰かを誘ってみたり、監視してもらったり(笑)自分だけで何かを続けるというのは結構大変です。
そんな習慣化をサポートしてくれるアプリがあったらなぁ……。あります! 『SIZLY(シズリー)』は、なんとお金をかけて習慣化をサポートしてくれるというのです。どんな内容なのかご紹介していきましょう。
続きを読む共働き世代が増えて、夫婦の家事や時間などをシェアするアプリが増えてきましたよね。今回はなんと「お金」をシェアできるアプリが登場したということで、ご紹介します!
我が家では、家庭のお金は分担して管理しています。分担と言ってもシンプルで、家賃は旦那、その他の生活費(食費や光熱費)は私が出しています。なんとな~くお互いの年収は把握していますが、きっちり「見える化」してしまうとお互いにお節介をしたくなったり、私のテンションが下がってしまうため(笑)、お互いが働いているうちはちょうどいい「余白」を残しておこう! というのが、私たち夫婦のお金管理のルールです(と私は思っているけど、旦那はどうなのだろうか……笑)。
我が家のようになんとな~くなルールでうまくできているところは良いと思うのですが、もしかすると突っ込みたくても突っ込めない! 不満がある! という方も多いかもしれませんね。そんな方におすすめなのが、プライベートなお金管理機能と夫婦のお金管理機能を兼ね備えたアプリ『OsidOri』。詳しくご紹介していきましょう!
続きを読む