2021年2月に発表された「2021年スマートウォッチに関する利用実態調査(MMD研究所)」ではスマートウォッチの所有率は38.0%と約4割の人が国内では使用している時代になりました。街中でも、駅の改札やトレーニング中など幅広いシーンで活用されているのを見かけるようになりましたよね。
なんとなく男性のイメージが強いスマートウォッチですが、実は女性の利用者も全体で32.6%おり、3人に1人以上はスマートウォッチを利用している計算に。結構多いですよね? そんな市場背景を踏まえて、GPSメーカー大手のGarmin(ガーミン)が「妊娠トラッキング」機能を搭載したのだとか! 一体どんな機能なのでしょうか?
スマートウォッチ
太陽光でチャージできるスマートウォッチってどんなアイテム?
ウェアラブルデバイスとして登場したスマートウォッチ。今では持っている人も多く、ビジネスシーンでも使えるようなデザインのものやおしゃれなものなど、さまざまなシーンで使える便利アイテムとなりました。
そんなスマートウォッチから太陽光でチャージできるタイプが登場していますよ!
続きを読むGoogleがFitbitを21億ドル(2272億円)で買収!ウェアラブル革命の前触れ?
ヘルストラッカー市場を開拓したFitbitがGoogleに買収されることが発表されました。単なるスマホの腕時計版ではないヘルスケアデバイス市場でのシェア拡大を狙うGoogle。今回の買収で何を手に入れたのでしょう。
続きを読む