

LINE スタンプス – タグを作ってスタンプで遊ぼう
『LINE スタンプス – タグを作ってスタンプで遊ぼう』は、『LINE』スタンプにひと言つけて楽しむアプリ。
『ボケて』や『アメーバ大喜利』のように、いわゆる大喜利感覚で遊べます。
「すべりん」の名の通り、笑いのセンスがないとされている(本人に自覚なし)僕が、ちょっくら大喜利ってみます。
続きを読む
LINE スタンプス – タグを作ってスタンプで遊ぼう
マンガでマイスタンプを作ろう – ブラよろメッセージ
『マンガでマイスタンプを作ろう – ブラよろメッセージ』は、「ブラックジャックによろしく」のコマを使ってマンガ風スタンプを作れるアプリです。
スタンプは『LINE』や『Twitter』、メールで送ることができます。特に『LINE』でスタンプを使う人は要チェックです。
続きを読む
漫画スタンプ
みんなでスクラップブッキング
『みんなでスクラップブッキング』は、写真をスクラップブックのようにデコレーションして、オリジナルのアルバムを作成できるアプリです。
写真を飾る「ふきだし」や「シール」、「テープ」など、女子の心をくすぐるキュートな素材が豊富に用意されています。
さらに、スクラップブックに音楽を付けることもでき、メールやSNSで共有も可能!友達と交換日記のように、送りあって楽しめます。
みんなでスクラップブッキング:作成画面
スクラップブック作成は、「新規ページ」から始めます。
何もない状態から自分でデコレーションできますが、用意されたテンプレートを利用することもできるので、気軽に作成できます。
画面下部のメニューから、スタンプなどで飾っていきましょう。各素材はタップで自由に拡大・縮小できます。「手前に」や「奥に」で、簡単に表示順を入れ替えられます。
アルバムにはパスワードをかけられるので、誰かに覗かれる心配もありません。
また、『 みんなでスクラップブッキング 素材集(スタンプ素材入)』や『 みんなでスクラップブッキング テンプレート(料理・グルメ)』など、Google Playから追加で素材を購入することもできます。
NetFront Communicator(デコメ・メール)
『NetFront Communicator(デコメ・メール)』というアプリをご紹介します。本アプリは、スマホでフィーチャーフォン(以下、ケータイ)のケータイ絵文字メールやデコメール(以下、デコメ)が簡単に行えます。
LINE camera
『LINE』の公式カメラアプリ『LINE Camera』。
スマホで撮影した写真に多彩なフレームやフィルタで加工できる上、『LINE』のトークで利用できるスタンプを貼り付けることができ、プリクラ感覚でデコれちゃいます。
アップデートで「ホーム」や「ビューティ」といった機能が追加。より細かく加工できるようになりました。
カメラ機能も大幅に進化して、使いやすさも向上していますよ。
※更新:2013年12月24日に記事を更新しました。
続きを読む
キラデコピクチャ
<概要・魅力>
『キラデコピクチャ』は、撮影した画像にスタンプやフレームを入れて、キラキラしたデコレーションができる画像加工アプリです。
Androidのカメラ機能で撮影した後、プリクラのように写真をゴージャスにできます。魅惑的な蝶のフレームに、キラキラしたハートのスタンプや日付けなどを入れて、思い出のアルバムを作成して楽しめます。画像はメールで送って、友達や恋人と共有して思い出に華を添えてみてください。
<機能・特徴>
アプリを起動すると「ショップ」、「カメラ」、「アルバム」のメニュー画面が表示されます。デコレーションするには、「カメラ」で撮影するか、「アルバム」から端末に保存されている画像を読み込んでください。「OK」を押して選んだ画像が表示されたら、画面の端にあるアイコンから好きなスタンプやフレームを使って飾りつけていきましょう。
メニューバーは左右のどちらかに表示されます。上から表示順で以下の機能が使えます。
上下に表示されているアイコンは、矢印が角度変更、「+」と「-」で画像の拡大縮小ができます。スタンプなどを挿入後、角度や大きさを変更したい時に、アイコンを押して調整してください。画面の上下左右にあるメニューバーは、フリックして移動します。トップ画面にある「フレーム」では、有料のフレームやスタンプが購入できます。
Labelbox
パステルカラーやドット柄、ラインなどが入ったマスキングテープが、ミュージアムショップや雑貨屋で取り扱われ、流行っているのをご存知ですか?『Labelbox』はそんなマスキングテープと同じような加工を、簡単に画像に施せるアプリです。
端末内の画像にラベルを貼ったり、ラベルの上にオリジナルの文字を入れられます。本アプリを使って友人たちにかわいく飾った写真を送ってみませんか?それではたくさんのかわいいラベルと使用手順を紹介します。
続きを読む
Decotter(デコメが使えるかわいいツイッターアプリ)
<概要・魅力>
『Decotter(デコメが使えるかわいいツイッターアプリ)』は、ツイッターに書き込むメッセージをデコレーションできるアプリです。
動く絵文字を入れてツイートできるので、うれしい言葉にアクセントをつけたい時や、かわいい文章でツイートしたいときに活躍してくれます。
<機能・特徴>
ホーム画面右上の「ツイート」から、入力画面に入ります。3つのタブがあり、左のタブから文字入力をして、絵文字は中央のタブから入れましょう。右のタブでは、写真を添付することができます。タブの下にある「A」と表記されたバーでは、文字のカラーや大きさを変えることができます。画面右上の「送信」をタップすれば、ツイート完了です。
ホーム画面下部にあるツールバーの「…」から「着せ替え」で本アプリのホーム画面を変えられます。また、「プロフィール」の変更や「ログアウト」が行えます。
画面上部にある『デコマーケット(かわいいデコメ絵文字アプリ)』から、新しい絵文字を購入できるので、新しい絵文字をどんどん増やしていってください。
メールなどのデコレーションアプリについては、こちらを参照ください。
LINEで送れるスタンプ!デコマーケット★くまモン無料デコメ
うれしい、楽しい、おもしろい!といった様々な感情をメールで伝える時に使いたい「デコメ」。
『LINEで送れるスタンプ!デコマーケット★くまモン無料デコメ』では、なんと70,000点以上の中からキャリアメールで使える絵文字/ピクチャ/テンプレートといったデコメの素材をダウンロードできます。
味気ないメールも、デコメを使うことで楽しさ満点のメールに早変わりします。送る方も楽しいけれど、受け取った相手はもっとハッピーな気分になってくれるはず!
2012年7月現在、本アプリをダウンロードした方には無料のデコメ素材もプレゼント中です。普段あまり絵文字を使わない方や、使っているデコメがマンネリ化してきたという方は、ぜひご利用ください。
更新:2012年7月24日に記事を更新しました。
続きを読む