

Floating Image:起動画面
みなさんはスマートフォンで画像をどのように閲覧していますか?端末で撮影・ダウンロードした画像やオンラインにアップロードした画像があちこちに散らばっている人も多いのでは?
そんな時、ひとつのアプリで全ての画像を見れたら便利ですよね。今回ご紹介する『Floating Image』は端末内の画像に加え、任意のオンラインサービスの画像も1つの画面で閲覧ができます。
続きを読む
Floating Image:起動画面
みなさんはスマートフォンで画像をどのように閲覧していますか?端末で撮影・ダウンロードした画像やオンラインにアップロードした画像があちこちに散らばっている人も多いのでは?
そんな時、ひとつのアプリで全ての画像を見れたら便利ですよね。今回ご紹介する『Floating Image』は端末内の画像に加え、任意のオンラインサービスの画像も1つの画面で閲覧ができます。
続きを読む
TweetDeck (Twitter, Facebook)
Android搭載端末でたくさんのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使うようになると困るのが巡回。それぞれに対応した素晴らしいクライアントがあるのですが、ひとつひとつ使うたびに起動し直さなければいけないのは少し面倒ですよね。
このたび、統合SNSクライアントとしてパソコンやiPhone用アプリで根強い人気のある『TweetDeck (Twitter, Facebook)』のAndroid用アプリがついに登場しましたのでご紹介します!
本アプリは、Twitter、Facebook、Google Buzz、foursquareに対応しており、同時にログインして利用できます。
続きを読む
Facebook:トップ画面
最近日本でも利用者が増え始めた世界最大のSNS「Facebook」をAndroidで楽しめるFacebook公式アプリ『Facebook』をご紹介します。
本アプリを使えば、いつでもどこでもFacebookを使い友達とつながることができます。
続きを読む
Tweetcaster Pro for Twitter: 見た目がスッキリとしていて扱いやすい!
Androidマーケットには様々なTwitterクライアントが登場しています。しかし、実際に利用してみて使い勝手の良さを確かめないと、なかなか自分にぴったりのものがどれなのかわからないですよね。
そのお役に立つべく、今回は複数アカウント、ウィジェット、Facebookに対応しているわかりやすいUI(ユーザインターフェース)が特徴のTwitterクライアントアプリ、『Tweetcaster Pro for Twitter』をご紹介します。
続きを読む
JustPictures!: Picasa、Flickrなどの様々なアカウントでアップロードされた画像をまとめて表示してくれます!
ウェブで写真を公開する手段は様々ですが、アップロードされた写真を見るために毎回異なるサービスにログインしたり、ブラウザを介さなければならないのは結構面倒なものですよね。
そこで今回皆さんにご紹介したいのが、画像アップロードサイトと端末のSDカードに登録されている複数のアルバムにまとめてアクセスできる便利な画像表示アプリ『JustPictures!』です。
続きを読む
HootSuite:TOP画面で複数のSNSを一括管理
今回紹介するのはTwitterをはじめとする総合SNSクライアントとして大人気の『HootSuite』。複数のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)を一括管理できるのはもちろん、タイムラインの見やすさや独自の投稿サポート機能も充実していて、SNS初心者の方から複数のSNSを使いこなす玄人まで幅広いユーザが満足できる高機能アプリになっています。
最初に作成する「HootSuite」用のアカウントを使って、AndroidスマートフォンだけでなくPCでも同様の環境で楽しめるのも特徴のひとつです。
追記:2011年8月30日に記事を追記しました。
続きを読む
Foursquare:最近なにかと話題のサービス
Twitterをやっていると、時々タイムラインに下記のようなつぶやきが流れてくることはありませんか?
実はこれこそが、近頃話題のサービス「Foursquare」から投稿されたメッセージなのです。
GWを目前に外出の予定をたてている方も多いのではないでしょうか。そんな方々にもお勧めです。今回はこの話題のFoursquareをAndroid端末で楽しむ方法をご紹介します。