サイバーセキュリティでよく聞く「バックドア」。これが原因でサイバー攻撃を受けた、といった事例は数え切れないほどあります。では、一体バックドアとはなんなのでしょうか?また、これに対する対策についてもまとめました。
続きを読むIoT
スマートスピーカー「Google Home」や「Alexa」などAIスピーカーからフィッシング詐欺!?盗聴も可能に
スマートスピーカーが普及し、身近なデバイスとなりました。IoTデバイスとして生活を便利にしてくれる一方で、インターネットに繋がっているからこそ犯罪に巻き込まれることも。今、スマートスピーカーを悪用して個人情報を抜き取ることができる、とされる実証実験が話題を呼んでいます。
AIスピーカーでどんな犯罪が想定されるのか、チェックしておきましょう。
【FAQ】GoogleHOMEにはAmazon echoのようなスキルはないのですか?
Q:【FAQ】GoogleHOMEにはAmazon echoのようなスキルはないのですか?
A:もちろんあります!一覧のページがありますので何があるか確認してみましょう。
外からリアルタイムで室温を確認!ハブ連動でエアコンの自動操作もできる「SwitchBot 温湿度計」
【Works with Alexa認定】SwitchBot 温湿度計 デジタル スマート家電 高精度 スイス製センサー スマホで温度湿度管理 梅雨 熱中症対策 アラーム付き グラフ記録 Alexa、Google home、HomePod、IFTTT に対応(ハブ必要)
- スイッチボット(SwitchBot)
-
価格¥1,980(2023/01/27 時点)
今回紹介するのは「SwitchBot 温湿度計」です。単体だと、温度計と湿度計。そして数分単位で設置した場所の温度湿度のログを取得する。ちょっと便利なデジタル温湿度計と言ったものです。
続きを読むHuaweiスマホはGoogleアプリ非搭載へ。米国制裁解除見通し立たず!今後どうなる?
9月末にHuawei(ファーウェイ)からスマホ新機種「Mate30」がリリースされましたが、全てのGoogleのサービスが非インストールということで世間に衝撃を与えました。結局米国の制裁が解除されないことが原因ですが、今後Huaweiはどのような開発を行なっていくのでしょうか。
HUAWEI P30/Breathing Crystal(ELE-L29) HUAWEI P30/Breathing Crystal
- HUAWEI(ファーウェイ)
-
価格¥46,800(2023/01/26 時点)
スマートロックとは?メリット・デメリット、比較紹介!スマホが家の鍵になる?
IoTの進化によって今「スマートロック」が人気となっています。鍵を持っていなくても、玄関の目の前にいなくても、スマホがあればドアの解施錠ができる便利なアイテム。
ここでは、どんな風に使えるのか、またおすすめの製品についてもご紹介します!
続きを読むコクヨからIoT文房具が発売!勉強時間を可視化できる「しゅくだいやる気ペン」が登場
文房具メーカーのコクヨから鉛筆にとりつけるIoT文房具「しゅくだいやる気ペン」が発売されました。
IoT文房具という新しいジャンルを開拓している本商品。勉強の習慣化を促す効果が期待できるとのことですが一体どんな商品なのかご紹介します!
続きを読むベビーカーもシェアできる!IoTを活用して親をサポート
何でもかんでもIoT時代に突入!(笑)
このIoTは、「モノのインターネット化」なんても言われていて、こんな酷暑の時には、「自宅に帰る前にスマホからエアコンの電源つけておこう~」とか、今までアナログに管理されていた個人農家の野菜を全国のデータと比較して細かく管理できたりとか、専門病院が少ない過疎化した地域でも最新治療が遠隔で受けられたりとか、モノとインターネットを繋げ活用していくことで、便利で明るい未来が広がっています。
そんな中でも昨今注目が集まっているのが、「子育て×IoT」の分野。共働きの家庭も増えてきて、家族の形も大きく変わってきているので、さらなる加速が期待されています。
2019年3月に育児用品メーカーのピジョン株式会社が「ピジョン 学生アイデアコンテスト2019『ベビーカソン』」を開催しました。
ここで最優秀賞を受賞したのが、東京工業大学のチームが発表した『Osampo Go』というサービスでした。今回はこのサービスを通じて未来の「子育て×IoT」を考えていきたいと思います!
続きを読むIoTで人間もワンちゃん猫ちゃんもハッピーになれる最新ガジェットを一挙にご紹介
ペットを飼うなら、ワンちゃんと猫ちゃんどちらがいいですか??
私は小学生の頃からシベリアンハスキーと暮らしていて、朝と晩に遠吠えをしてしまう手のかかる子でしたが(笑)、13年ほど長生きしてくれまして、とても楽しい日々をおくらせてもらえました。一人暮らしを始めて、猫飼いたいな〜と思った時期もありましたが、今また犬ブームが到来しています。やっぱり犬だなぁ〜(笑)。
今はお家の事情で飼いたくても飼えないので、ペットショップをうろついたり、動物動画を見たりして気分を紛らわせていますが、今回は「いつか」私の家族になる予定のワンちゃんor猫ちゃんのために、最新のIoTガジェットを調査しながら、ペットとの暮らしについて考えていきたいと思います。
5Gで世界が変わる!5Gで実現する未来やリスクとは
スマホをめぐる環境は年々、変化しつつあります。2020年には新たに大きな変化の波がくるでしょう。なぜなら、4GやLTEの次世代である5Gの商用サービスが2020年に始まるからです。
新たな無線通信技術5Gにより、世界はどのように変わっていくのか。実現する未来だけでなく、考えられるリスクまでご紹介します。