

ラベル機能を使ってルート検索を簡単にする方法
『Googleマップ』の活用法!第4回目は「ラベル機能の使い方」です。
仕事ならクライアント先、プライベートならよく行く飲食店などをラベル機能を使って登録しておけば、外出先から登録したラベルの場所までの経路を簡単に検索できます。
よく使う場所はぜひ登録しておきましょう。マップで検索する際とても便利ですよ。
続きを読む
ラベル機能を使ってルート検索を簡単にする方法
「自宅まで」など特定ルートをホーム画面に追加すると何かと便利
Googleマップの活用法!経由地の追加方法
移動地点までの距離を正確に測るには?
今回は、『Googleマップ』の活用法をご紹介します。1回目の今回は「正確な移動距離を調べる方法」です。
『Googleマップ』には、道のりの移動距離を調べられる機能が実装されています。ほぼ正確な移動距離がわかるのでぜひ活用してくださいね!
続きを読む
駅メモ! – ステーションメモリーズ!-
災害時の情報収集に最適!
Googleマップの新機能「タイムライン」
今日を楽しくするイベント情報アプリ -Prally-
仮想列車(電車)の車窓から – スイスアルプス鉄道
『ロケスマ』