

タップサーチでラクラク検索!
超薄型防水スマートフォンとして人気のNECカシオモバイルコミュニケーションズ製「MEDIAS WP N-06C」。本端末には、便利な機能が多数あり、筆者も愛用しています。本記事では、その中でも特に優れた機能を紹介しています。今回は、簡単に検索ができる「タップサーチ」をフィーチャーします。
続きを読む
タップサーチでラクラク検索!
超薄型防水スマートフォンとして人気のNECカシオモバイルコミュニケーションズ製「MEDIAS WP N-06C」。本端末には、便利な機能が多数あり、筆者も愛用しています。本記事では、その中でも特に優れた機能を紹介しています。今回は、簡単に検索ができる「タップサーチ」をフィーチャーします。
続きを読む
便利なT9入力
超薄型防水スマートフォンとして人気のNECカシオモバイルコミュニケーションズ製「MEDIAS WP N-06C」。この端末には、便利な機能が多数あり、筆者も愛用しています。そのなかのひとつに、かなり快適な文字入力方式があります。それは、「T9(ティーナイン)入力」。NEC製ケータイでは古くより採用されており、馴染みのあるユーザもいらっしゃるかと思います。しかし、スマートフォンで採用されている機種が非常に少なくなっています。今回はこの「T9」にフィーチャーして紹介します。
続きを読む
本体にamadanaの文字が!
2011年6月に発売された薄型防水スマートフォン「MEDIAS WP N-06C」には、amadana(アマダナ)というスペシャルモデルが用意されているのですが、これがなかなか“良い”のです。
“良い”と思わせる理由は多々あるので、本記事ではamadanaモデルにしぼって、その魅力に迫ってみたいと思います。
続きを読む
「MEDIAS WP」注目プリインストールアプリをチェック
NECカシオモバイルコミュニケーションズの薄型・軽量Android(アンドロイド)スマートフォン「MEDIAS」シリーズの最新機種、「MEDIAS WP N-06C」(以下MEDIAS WP)。薄さや軽さ、おサイフケータイ機能、ワンセグ機能といった人気の高かった特徴はほぼ前機種の「MEDIAS N-04C」そのままに、新たに生活防水対応、800MHzから1GHzにCPU増強などが行われ、機能面でかなりのパワーアップを果たしています。
もちろん機能面だけでなく、アプリ面もパワーアップしており、 これまでになかった新たなコンセプトのアプリが多数プリインストールされています。主要なプリインアプリに関しては、「初心者でも安心!MEDIAS注目のプリインストールアプリを紹介」でも取り上げましたが、今回はMEDIAS WPでさらに追加された便利なアプリ、上記の記事ではお伝えし切れなかった注目のアプリをご紹介します。
「MEDIAS WP」5つの特徴
2011年3月15日に発売された「MEDIAS N-04C」。スマートフォンとは思えないほどの薄さと軽さ、さらにそこに詰め込まれた高機能で話題となりましたが、早くも2011年6月24日にその後継機種である「MEDIAS WP N-06C」(以下MEDIAS WP)がリリースとなります。
MEDIAS N-04Cで好評を得た部分はそのままに、さらにパワフルになった「MEDIAS WP」、その特徴を5つに分けてご紹介します。
濡れても大丈夫!防水スマホ
こんにちは、@segawear です。
Android(アンドロイド)の2011夏モデルでは、MEDIAS WP N-06C やG’zOne IS11CAを始めとした「防水スマートフォン」が続々と登場していますね。ということで、「防水スマートフォンが威力を発揮しそうな7つのシーン」いきます。 続きを読む
MEDIAS N-04C用ケースはどれを選ぶ?
NECカシオモバイルコミュニケーションズ製のMEDIASは、とにかく薄い本体が特徴的。そのデザインを損ねることなく、快適に使用するためのアクセサリを紹介する。
本記事は「MEDIAS N-04C」をベースに作成している。「MEDIAS WP N-06C」のアクセサリ情報も随時追加予定だ。
追記:2011年7月14日に記事を追記・修正しました。
続きを読む
MEDIAS N-04C
厚さ(というより薄さ)7.7mm、重さ(というより軽さ)105g、しかも、おサイフ、ワンセグ、赤外線と、ガラケー機能も詰め込まれたMEDIAS N-04C。さらに防水機能を備えたMEDIAS WP N-06Cですが、機能満載なだけに気になるのがバッテリーの消費です。本体が薄いので、「バッテリー容量が犠牲(少ない)になっているのでは?」と心配になってしまいそうですが、要点を押さえて賢く使えば、肝心なときにバッテリー切れ、という事態を防ぐことができます。
またMEDIASには、バッテリーを節約して使うための工夫が、最初から組み込まれています。それらも活用した、MEDIAS N-04C及びMEDIAS WP N-06Cのバッテリーを節約する工夫を紹介します。
※記事はMEDIAS N-04Cを用いて紹介しています。
続きを読む