オンライン会議やオンライン飲み会の用途で、ZOOMやSkype、Google Meet、LINEのビデオ通話機能などを複数人で使用するケースが増えましたよね! しかし、動画が固まったり音声が遅れて送受信されたりで満足に使えない人いませんか?
私も姪っ子を愛でるために(笑)度々LINEのビデオ通話を繋ぐのですが、自分の動画は問題なくても姪っ子の声が遅れて聞こえたりと「あれ?」となることが度々。そこで今回は、通信品質をチェックし、改善できる方法をまとめてご紹介していきます!
続きを読むオンライン会議やオンライン飲み会の用途で、ZOOMやSkype、Google Meet、LINEのビデオ通話機能などを複数人で使用するケースが増えましたよね! しかし、動画が固まったり音声が遅れて送受信されたりで満足に使えない人いませんか?
私も姪っ子を愛でるために(笑)度々LINEのビデオ通話を繋ぐのですが、自分の動画は問題なくても姪っ子の声が遅れて聞こえたりと「あれ?」となることが度々。そこで今回は、通信品質をチェックし、改善できる方法をまとめてご紹介していきます!
続きを読む最近、YouTuber増えてますよね! 動画SNSデータ分析ツール「kamui tracker」の調査によると、ここ1年は有名人のYouTuber化が止まらないようで、なんと昨年同月比で56%増加したという調査報告もあるそうです。
自分が見るYouTubeチャンネルに有名人の方や好きな番組が増えてくると、「自分もやってみたい!」なんて思う人も増えてくるでしょうね。そこで今回は、スマホやタブレットを使って動画編集ができる定番のアプリをご紹介させていただきます。
続きを読むauのビデオパスが大幅にバージョンアップし、テレビ朝日公式動画視聴サービス「TELASA」が誕生!どのように変わったのか、auユーザー以外でも利用できるのか、気になるところが満載です。
そこで、TELASAのサービスについて、視聴方法や金額、ラインナップについて詳しくご紹介します!
TELASA(テラサ)はauの動画配信サービス「ビデオパス」がバージョンアップした動画配信サービス。4月7日からスタートしたTELASAは、人気ドラマやバラエティ、アニメ、国内外の映画、ドキュメンタリーなど、さまざまなジャンルの動画が見放題です。
テレビ朝日の公式コンテンツサイトとしてバージョンアップしたため、テレビ朝日の人気番組も見れます!
ビデオパス会員は、なんと手続き不要で自動的にTELASA見放題会員に移行されます。ビデオパスで使用していたビデオコインは、TELASAでレンタル作品の購入時に利用できます。
TELASAはauユーザー以外も利用できます!auユーザー以外の方は、auのサービスを利用するためのau IDを新規に発行し、クレジットカードを登録することで視聴できます。
TELASAはテレビのほか、スマホやタブレット、PCなどマルチデバイスで視聴できます。昼間はお子さんと一緒に人気アニメをテレビで見たり、リラックスタイムにドラマやバラエティをタブレットで見たりと、使い方はさまざまです。
そして、事前にダウンロードしておけばオフラインで視聴できるため、スマホやタブレットでどこでも作品を楽しめます!
複数デバイスからの同時利用はできないので、ご家族で利用される場合は争奪戦にご注意ください。
TELASAの見放題は驚愕の月額562円(税別)です。しかし、「見放題プランに加入するほどいっぱい見ないよ」という方は、レンタル視聴も可能です。
レンタル期間や価格は作品によって異なりますが、新作や人気作を個別課金で見れます!レンタルの決済にはauのWALLETポイントも使えます。
auスマートパスプレミアム会員の方は、TELASAに会員登録していなくても、見放題作品のうち「プレミアム」と表記されている作品が視聴できます。
また、auの通信料金プラン「データ MAX 5G Netflix パック」や「au フラットプラン 25 Netflix パック」を利用している方は、プラン料金にTELASAの利用料が含まれています。TELASAとNetflixの両方を利用できるという、なんともお得なプランです。
テレビ朝日といえば、『相棒』や『Doctor-X』などのドラマや『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』など国民的アニメなど人気作品を多く放送しているテレビ局。
アニメの見逃し作品は毎クール約40~50タイトル、国内ドラマは2020年4月からスタートした最新のドラマやこれまでの国内・海外の人気作品が楽しめます!
そのほかにも映画は邦画・洋画合わせて1,000タイトル以上と、リーズナブルな値段からは想像できないラインナップが揃っています。
テレビ朝日の公式コンテンツが登場したことで、動画配信サービスはより充実したものになりました。初回30日間は無料で利用できるので、見たいけど見れていない作品がある方は、この機会に視聴してみましょう。
筆者はアニメ『スラムダンク』やドラマ『おっさんずラブ』が気になっており、自粛生活が解除されてもお家にこもってしまいそうです(笑)。
その他、Amazonプライムビデオも人気です!
https://andronavi.com/ranking_tag/amazonprimevideo/
Q:スマホで撮影した動画をDVDにする方法はありませんか?
A:PCを利用して自力でDVD化するか、SDカードに動画データを移してダビングサービスを提供している店舗に行きましょう。
スマホで撮影した動画のデータをDVDにしたい。と言う事はありませんか?サクッとできるかと思いきや実は結構面倒だったりします。
続きを読む
Netflix(ネットフリックス)ドラマ『13の理由』は、2018年中にネタバレなしで見るべき!
今の時代、誰もが経験しているであろう「いじめ」。
いじめられた人、いじめた人、それを見ていた人、見て見ぬふりをした人、気がつかない人……。思いだすだけでもいい気持ちにはなりませんよね。そんな「いじめ」をテーマとしたNetflix(ネットフリックス)ドラマ『13の理由』を、あなたは知っているでしょうか?
配信が始まった2017年3月31日から4月7日の間で、Twitterへの関連投稿が350万件以上!
「いじめ」をテーマにした暗そうなドラマなのにどうして? と思うかもしれませんが、このドラマを見ているとツイートせずにはいられなくなるんです(理由はみてのお楽しみ!)。そんな世界的社会現象を起こしたドラマのシーズン2が2018年5月に配信開始され、こちらも大ヒット中。2019年にシーズン3も配信されることが決定しました。
今回は、そんな世界中が注目のドラマ『13の理由』についてお伝えします!
Netflix(ネットフリックス)が値上げ! Amazonプライムとどっちがお得?
「Netflix(ネットフリックス)が値上げしたじゃないですか? そのことについて記事にして欲しいんですけど」
「……え? 値上げしてたんですか?」
Netflixユーザーなのに値上げすることも知らず、幽遊白書をめっちゃ見ていたつるたです。
でも今まで650円(税別)で見まくっていたので、800円に値上げされたところで「全然、OK!」というテンションなのですが、あなたはいかがでしょうか?
代表取締役社長 吉澤 和弘 氏
インスタ投稿にも一味加えるスーパースローモーション撮影機能 『Galaxy S9』
そこで、Amazonプライムビデオにあるコンテンツから、GWのイッキ見に最適な作品をご紹介します。
【ライフスタイル別】新生活を機に使うべき動画サービス
そんなみなさんが使うべき見放題の動画サービスをご紹介します。いろいろありすぎて、利用してみたいけどどれがいいかわからない方、必見です!
続きを読む