

Angry Birds Friends:高難易度のステージでのスコアアタックがアツい!
『Angry Birds Friends』は超人気作品のアングリーバードの最新作だ。「フレンズ」という名前から予想される通り、アングリーバードにソーシャル要素を取り入れた作品。
続きを読む
Angry Birds Friends:高難易度のステージでのスコアアタックがアツい!
『Angry Birds Friends』は超人気作品のアングリーバードの最新作だ。「フレンズ」という名前から予想される通り、アングリーバードにソーシャル要素を取り入れた作品。
続きを読む
moon chaser
『moon chaser』は、プレイヤーが忍者となり、山々を飛び越えながらゴールを目指していくアクションゲームです。背景に浮かぶ月が時間を表しているので、全部欠けて消えてしまうとゲームオーバーになります。
忍者が高く遠くにジャンプするとその姿が小さくなり、落下してくると元の大きさになったりと、遠近感のある表現は迫力満点!ステージをクリアするごとに風景が変わり、忍者が上手く山々を飛び越えることができるとパワーアップして変身したりと、ビジュアルや演出も凝っています。
操作は、忍者が山を降りるときに画面をタッチして助走をつけます。登るときに指を離すと勢いがついた状態で飛び出してくれます。こうした動作を繰り返していくと、スピードに乗った忍者がグングン山を飛び越えて行ってくれます。山の途中に走るスピードがアップするアイテムやコインがあるので、忍者を上手に操ってそれらを取りながら進んでください。
『Angry Birds Rio』は、大人気ゲームの『Angry Birds』『Angry Birds Seasons』に続く、Angry Birdsシリーズ第3弾です。今作の舞台はリオ・デ・ジャネイロ。3Dアニメ映画「Rio」とのコラボレーションでも話題となっています。
前2作に比べ、グラフィックが一段と美しくなり、各ステージの仕掛けも増えているので、シリーズを通して楽しんでいるユーザにも新鮮味がある内容となっています。
ゲームは、鳥をパチンコ玉のように打ち出し、障害物や敵を倒していくようになっています。ルールやプレイ方法の詳細は『Angry Birds』のレビューを参考にしてください。ステージ上にいる敵を全て倒せばクリアですが、今作では敵を倒すだけでなく捕われた仲間を全て救出しなければいけない、といったステージも登場します。救出といっても敵を倒すのと同じように、鳥をぶつけるだけでOKです。
もちろん、隠れアイテム(金色のパイナップル)も登場します。ステージクリアとは関係ない箇所の障害物を壊さないと現れないなど、出現させるための難易度は上がっています。より高得点を目指す方や、ひと通りクリアした方は、隠れアイテムを探してみるのも楽しみのひとつです。
ExZeus Arcade
Androidユーザの皆さま、ついに本格的な3DシューティングゲームアプリがAndroidに登場です。その名は『ExZeus Arcade』。多彩な攻撃方法を駆使して敵を撃ち抜いていくシューティングゲームです。Android端末ならではの操作性はプレイの価値あり!美しいグラフィックも必見です。
舞台は2102年。プレイヤーは人型対戦ロボット「アーマノイド」を操り、突如攻撃を仕掛けてきた謎の浮遊大陸に潜入して攻略を目指します。
続きを読む
Angry Birds
iPhone版で人気を博した『Angry Birds』が、Androidに登場しました。iPhone版では有料でしたが、Android版では無料です。
ゲーム内容はシンプル。さまざまな特徴を持つ主役キャラである鳥を、敵キャラクターである緑色のブタに体当たりさせて倒していきます。もちろん、そう簡単に倒せないところに、このゲームの楽しさがあります。
続きを読む
ボンバーマン道場
今回は、アクションゲームの王道「ボンバーマン」Android版を紹介します。ボンバーマンについての説明は不要かと思いますので、ご存知でない人はWikipediaをご参照ください。ボンバーマンをプレイするのは数年振りだし、最近はゲームしていないので、きちんとプレイできるかちょっと不安です。最後にボンバーマンをプレイしたのは、確かスーパーファミコンかな…
MiniKeyboard:誰でも気軽に楽しめる
手軽に音楽を楽しめるアプリは様々なものがありますが、今回ご紹介するのはAndroid端末でキーボード演奏ができる『MiniKeyboard』です!
好奇心旺盛な子どもや、どこか懐かしい鍵盤に触ってみたいなという大人も楽しむことができます!またお子さんにピアノを習わせたい親御さんまで、幅広くおススメです!
続きを読む