密を避けるため、2020年の夏はフェスの延期や中止が相次いで発表されました。でも落ち込むのはまだ早い!新しいスタイルとして自宅で楽しめる「おうちフェス」が今注目されています。
おうちフェスとは?どんな楽しみ方がある?みんなの #おうちフェス の楽しみ方もご紹介します!
続きを読む密を避けるため、2020年の夏はフェスの延期や中止が相次いで発表されました。でも落ち込むのはまだ早い!新しいスタイルとして自宅で楽しめる「おうちフェス」が今注目されています。
おうちフェスとは?どんな楽しみ方がある?みんなの #おうちフェス の楽しみ方もご紹介します!
続きを読む5Gが国内でもサービス提供開始となりました。そんななか、ソフトバンクがもっと5Gを身近に感じてもらおうと、ラボを設置!どんなことができるのか調べてみました。
なんだか落ち込みがちな毎日……。そんな私の心を潤してくれるのは、そう音楽!
CDを買って、カラオケに行って、CDプレイヤーで音楽を聞いて、雑誌で新譜のチェックして、音楽番組を録画して、なんて青春時代を過ごした私にとって、音楽は日常になくてはならない存在。「うーん、今の若い子はどうなのかな?」なんて思ったりもしますが(笑)、音楽に支配されていた時代が長いので、今の音楽サブスク時代にはもう感謝しかない!
Apple Music、Spotify、YouTube Music、Rakuten music、LINE MUSIC、Amazon Music……。ある程度のサービスは出てきたものの、みなさん使ってます?
家にCDがめっちゃあるのに、こういうサービス使っちゃう私って一体……って感じなのですが、今回は、私が使っている3つの音楽サブスクの特徴と使い心地をご紹介します。
続きを読む今回は、Ankerから新しく発売された、完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty Neo」を入手したので、レビューしてみたいと思います。
続きを読むデンモクmini
『デンモクmini』は、スマホをカラオケのリモコン(デンモク)にできる便利なアプリです。
カラオケに行った際に、歌いたい曲を探すのが面倒だったり、デンモクの奪い合いになる事はありませんか?本アプリを使えば、そんなカラオケあるあるともサヨナラ。あらかじめ歌いたい曲を登録しておき、カラオケ店でスマホからサッと予約ができちゃいます。
もちろんそれだけではありません!カラオケを盛り上げる様々な機能が用意されているので、本記事で紹介します。
続きを読む
スマホはAndroidだけ音楽の管理は「iTunes」
スマホで好きな曲を聴く!5つのサブスク型音楽サービスを徹底比較
「 YouTube」の参戦も噂され、より注目度が高まる「サブスク型」サービス。興味はあるけど、どれを使えばいいかわからないというあなたに厳選した5つのサービスを紹介します。
続きを読む
『Avicii | Gravity HD(アヴィーチー グラビティ HD)』は、「Wake Me Up」で全英1位を獲得し、第55回グラミー賞にもノミネートされたスウェーデンのDJ・Avicii (アヴィーチー)の楽曲によるリズムアクション。
続きを読む
ソニーのワイヤレスヘッドフォン「WF-1000X」
Appleの「AirPods」をはじめ、様々なメーカーから発売され話題の左右分離型の完全ワイヤレスイヤフォン。
値段も性能もピンきりで何を買えば…という所にバッテリーやスピーカーで有名なAnkerから「Zolo Liberty」が発売されました。
発売早々に入手できたのでレビューしてみたいと思います。 続きを読む