もあわせてご利用ください。
使い方の詳しいレビューはこちらをご覧ください。
もあわせてご利用ください。
使い方の詳しいレビューはこちらをご覧ください。
i 模試 できる大人のマナー(初級編)
社会人一年目、会社の電話に出たところ「Aさんいますか?」と聞かれ、Aさんがいない。どこにいるのか、いつ戻るのかもわからない。さあどうしよう?こういった状況で電話対応であたふたしてしまった経験ありませんか?私は多々あります。
今回は知っているようで知らなかったマナーをクイズ形式で学べる『i 模試 できる大人のマナー(初級編)』をご紹介します。初級編として、「社会人マナーの基本ルール」を詳しく教えてくれます。
就職活動中の学生や働き始めの新社会人のみなさん、ぜひチャレンジしてください。今さら人にマナーを聞けないよというビジネスマンにもおすすめです。
続きを読む
クイズ!英語生活力検定
英語学習のアプリはすでにたくさん紹介してきましたが、TOEICやTOEFLを意識したものが大半です。今回紹介する『クイズ!英語生活力検定』はこれまでのアプリとはちょっと趣向を変えて、日常生活でよく使われるフランクな英会話を気軽に学べます。このアプリで学べる英会話は実践的なものばかりなので、使える機会も多いはず。
問題数は400問以上。クイズ形式で出題され解説も充実しています。ただ文法を暗記するのではなく、歴史・文化的な背景や関連する表現と合わせて学べるのが特徴です。
Kanji-さかなへん-
ゴールデンタイムのクイズ番組が増えましたよね。その中でも定番のように漢字の読み取りクイズが出題されています。今回ご紹介するアプリは「kanji-さかなへん-」。人気の漢字読み取りクイズがアプリになりました。お題は魚へん!
ウルトラ英語力テスト1000
皆さんお待たせしました。以前andronaviでご紹介した『英語力テスト1000』の姉妹アプリ『ウルトラ英語力テスト1000』をご紹介します。このアプリは『英語力テスト1000』の続編という位置づけで、出題形式等は同じく、新たな問題を1000問用意したものになります。
『英語力テスト1000』を試してみて、もう少し同じような問題を試したいという方に。もちろん、どちらからはじめていただいてもかまいません。『英語力テスト1000』を楽しんだ方も、そうでない方もこのアプリで楽しみながら英語力を向上させてください。
英語力テスト1000:TOP画面
楽天さんでは、社内の公用語が英語になるそうですね。私も英語がしゃべれないことに対して、リアルに危機感を感じています。この「英語力テスト1000」は英語力をアップすることができるアプリ。TOEICテストに特化しているわけではないですが、TOEICスコアのレベルに応じた英語力を鍛えることができます
さあ、通勤・通学・寝る前にAndroidで英語を勉強するよ!
三国志クイズ:起動画面
名前の通り、三国志に関するクイズゲーム。三国志を題材とする映画やゲームも話題となっていて、「三国志に興味がある!」という方も多いのでは。ただし、映画やゲームで覚えた知識だけで『三国志クイズ』の問題に答えられるというほど、甘くはないので注意。
とは言ってもクイズゲーム。まずは気軽に遊んでいただいて、三国志の奥の深さを味わってみてはいかがでしょうか?
続きを読む
クイズ研
近ごろ、テレビを見てるとクイズ番組が多い気がします。
なんとなく見てるつもりでも、自分のわかる問題が出ると思わず答えを叫んでたりしませんか?しちゃいますよね?
そんな、なんだかんだでクイズが好き!という私たちにぴったりのアプリが、その名も「クイズ研」です。このアプリは、6つのジャンルに合計2万以上のクイズが用意されています。
ちょっとしたヒマつぶしに、小ネタ探しにちょうど良さそうですよね。早速試してみましたー。
続きを読む