デジカメで撮影した写真をSNSに投稿する際、Eye-Fiなどの無線LANを搭載したSDカード以外は一度PCを経由しないと投稿できませんよね。
また、スマホ乗り換え時などに行うSDカードの中身の移動もPCにコピーしてから移動と中々に面倒です。
続きを読む
リーダー
『Press (RSS Reader)』~RSSリーダーアプリの最高峰!直感的な操作に惚れて有料だけど思わず購入~


Press (RSS Reader)
情報が溢れている現代、みなさんはどうやってチェックしていますか?僕はニュースアプリとRSSリーダーを併用しています。
僕が今使っているRSSリーダーアプリが、今回ご紹介する『Press』。それまでは『gReader』を使っていましたが、ある時期から動作に不満を感じ、本アプリに乗り換えました。
続きを読む
『カメリオ (Kamelio)』~6,000以上のメディアから自分の気になるテーマに沿ったニュースを自動で収集~


カメリオ (Kamelio)
『カメリオ (Kamelio)』は、自分の読みたいテーマのニュースを収集してくれるキュレーションアプリです。
ニュースサイトやブログなど6,000以上のメディアからテーマに沿ったニュースを収集してくれます。
テーマはデフォルトで表示されている以外に300万件以上準備されています。自分の気になるテーマを検索して設定しましょう。
続きを読む
『海外ニュースを日本語で読めるアプリReShare』~翻訳者がキュレーター!英→日はもちろん、多言語の記事をチェック~


海外ニュースを日本語で読めるアプリReShare
キュレーションアプリは沢山ありますが、外国語を訳して紹介してくれる『海外ニュースを日本語で読めるアプリReShare』は、翻訳者がキュレーターという特徴的なアプリです。
海外のニュースを知りたいけれど、言語の壁に躊躇している方も多いはず。本アプリは日本語に要約して紹介してくれるので、気になる記事がすぐに見つかります。
日本語だけでなく、英語や中国語、フランス語など13言語の切り替えができるので、語学学習にも最適です。
続きを読む
『WEBを聴くアプリ Oto-Latte(オトラテ)』~WEBの情報を音声で読みあげてくれる!RSSやTwitterにも対応~


WEBを聴くアプリ Oto-Latte(オトラテ)
歩行や運転中などスマホの画面を見られない時に、気になる話題をチェックしたいと考えた事はありませんか?
『WEBを聴くアプリ Oto-Latte(オトラテ)』は、WEBの文字情報を音声に変えて読み上げてくれるアプリ。
よく見るサイトや『Twitter』の情報を、スマホの画面が操作できないような時でもラジオのように聴く事ができますよ!
続きを読む
『Flyne. The Offline Reader.』~「Twitter」と「Feedly」のタイムラインを表示可能なリーダーアプリ~


Flyne. The Offline Reader
『Feedly』と『Twitter』から情報収集を行っている方には必見のアプリ『Flyne. The Offline Reader.』。
2つのサービスへ投稿された情報を1つのタイムライン上に併せて表示できます。
それぞれのアプリを開く手間も省け、オフライン環境でもチェックできます。アプリを使った情報収集の最適化を行い、快適に話題のニュースを手に入れましょう。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
続きを読む
『Feetr[ニュース/RSS/フィルター]期間限定セール中!』~読みたい記事をピンポイントに集められるRSSリーダー~
![Feetr[ニュース/RSS/フィルター] Feetr[ニュース/RSS/フィルター]](https://imgnew.andronavi.com/wp-content/uploads/2013/10/Feetr_top.jpg)
![Feetr[ニュース/RSS/フィルター] Feetr[ニュース/RSS/フィルター]](https://imgnew.andronavi.com/wp-content/uploads/2013/10/Feetr_top.jpg)
Feetr[ニュース/RSS/フィルター]
設定したキーワードを含む記事だけを読んだり、読みたくないキーワードを含む記事を除外したり、『Twitter』で50RT以上された記事だけを読んだり、といったことが可能。
自分に必要な記事のみを閲覧できるので、効率よく情報を収集できます。「RSSは便利だけど購読登録をしすぎて読みきれない…」という方に特におすすめです。
続きを読む
『FeedMe (RSS Reader | Feedly)』~日本語表記で使いやすい!直感的な操作感と広告のない見やすいデザインもGood~


FeedMe (RSS Reader | Feedly)
2013年7月1日にRSSリーダーの代名詞ともいうべき「Google Reader」が廃止され、その後、多くの人が新たなRSSリーダーとして『Feedly』を利用していると思います。
しかし、『Feedly』はメニューが英語表記なので若干使いにくさを感じている人がいるかもしれません。
「できれば日本語表記のRSSリーダーを使いたい!」と思っている人におすすめしたいのが、『FeedMe (RSS Reader | Feedly)』です。
本アプリはすでに『Feedly』を使っている人向けではありますが、まだ『Feedly』を使っていない人、RSSを使用していない人でも、『Feedly』を使って手軽にRSSを始められます。
続きを読む
『Taptu-ニュースをDJに!』~カスタム要素が豊富なRSSリーダー!自分好みの画面で記事をチェックしよう~


Taptu-ニュースをDJに!
『Taptu-ニュースをDJに!』は、様々な情報を簡単操作で読むことができるRSSリーダーアプリです。
『Google Reader』終了に伴い、様々なRSSリーダーアプリが注目されている中、本アプリの一番の魅力は、ストリームの追加が非常に簡単なこと!
ストリームの選択肢を表示してくれるので、そこから読みたいストリームを選択するだけです。
さらに、下記のような魅力もあります。
7月1日で終了!Googleリーダーから乗り換えるべきアプリはコレだ


Googleリーダーに替わるアプリを一挙に紹介します!
今年3月に突如発表された「Googleリーダー」の2013年7月1日でのサービス終了のお知らせ。これまで利用していた人には衝撃的なニュースでした。
サービス終了まであと数日となったタイミングで、andronaviではまだ他サービスへ移行していない方へ向けたファイナルアンサーとして、今からでも簡単に移行できるRSSアプリをピックアップして紹介します。
続きを読む