

mixi:つぶやき一覧画面
みなさんはmixi(ミクシィ)を利用していますか?ケータイではモバイル専用ページが使いやすいのですが、スマートフォンではこれまで使い勝手がイマイチでした。『TkMixiViewer』や『mixiView』などを利用していた人も多いのではないでしょうか?
ですが、昨年末についに待望の公式アプリ『mixi』が登場しました!さらに直近のアップデートで日記投稿などにも対応し、ますます便利になったのでご紹介します。
続きを読む
mixi:つぶやき一覧画面
みなさんはmixi(ミクシィ)を利用していますか?ケータイではモバイル専用ページが使いやすいのですが、スマートフォンではこれまで使い勝手がイマイチでした。『TkMixiViewer』や『mixiView』などを利用していた人も多いのではないでしょうか?
ですが、昨年末についに待望の公式アプリ『mixi』が登場しました!さらに直近のアップデートで日記投稿などにも対応し、ますます便利になったのでご紹介します。
続きを読む
ヤプログ!
数多くあるブログサービスの中でも、ポップでカラフルなイメージがあり、若い女性を中心に多くの支持を得ている「ヤプログ!」(yaplog!)のAndroidアプリ『ヤプログ!』を紹介します。
お笑い芸人の柳原可奈子さんなど、多くの芸能人・著名人も使っているので、ご覧になる機会は多いのではないでしょうか。私も、『ヤプログ!』ができた2004年からParsleyの「添え物は添え物らしく」というブログを運営して、かれこれ6年以上の付き合いになります。早速本アプリを使用してみました。
続きを読む
ナカマップ
ちょっと暇な時間ができたとき、仲の良い友人を遊びに誘ってはみたけれど、相手の状況がよくわからいなまま連絡したせいで、うまく予定を合わせることができなかった…ということはありませんか?
そんな経験の多い方にオススメしたいのが、今回紹介する『ナカマップ』です。GPSマップとチャットを使って、仲間内のコミュニケーションを密接に行えるツールです。
続きを読む
ロケタッチ:「スポット」の表示画面
今回ご紹介するアプリは、最近流行のGPSを使ったSNS『ロケタッチ』です。ケータイ版とiPhone版はすでにリリースされており、今回新たにAndroid版がリリースされました。
『Foursquare』に代表されるGPS連動SNSですが、『ロケタッチ』は日本語のサービスです。
GPS連動SNSとは?簡単に言うと、位置情報をベースにコミュニケーションを楽しめるツールです。アプリを立ち上げ自分のいる場所(スポット)を「タッチ」すると、その情報がロケタッチを使用している友人達に公開されます。他のSNSとも連動していて、「ここに来た!」という情報を、TwitterやFacebookに投稿できたり、友人にメールで送れたりします。
続きを読む
ついっぷる ( Twitter,ツイッター )
シンプルで使いやすいと人気の和製Twitterクライアント「ついっぷる」のAndroid版『ついっぷる ( Twitter,ツイッター )』です。
投稿やタイムライン表示などの基本機能はもちろん、表示デザインの変更や話題のキーワードがひと目でわかる「HOT!キーワード」など、オリジナル機能も豊富。『Facebook』や『Instapaper』などの外部サービスとの連携もしっかりしているので、SNSをトータルに楽しめます。
※更新:2012年7月5日に記事を更新いたしました。
※更新:2017年10月31日を持ってサービスは終了しました。11月30日で画像の閲覧ができなくなります。
TweetDeck (Twitter, Facebook)
Android搭載端末でたくさんのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を使うようになると困るのが巡回。それぞれに対応した素晴らしいクライアントがあるのですが、ひとつひとつ使うたびに起動し直さなければいけないのは少し面倒ですよね。
このたび、統合SNSクライアントとしてパソコンやiPhone用アプリで根強い人気のある『TweetDeck (Twitter, Facebook)』のAndroid用アプリがついに登場しましたのでご紹介します!
本アプリは、Twitter、Facebook、Google Buzz、foursquareに対応しており、同時にログインして利用できます。
続きを読む
ちょこフォト for Life-X
Android端末をはじめとするスマートフォンを持ってから、写真を使ったコミュニケーションをよくするようになったという人も多いことでしょう。
SNSやTwitterと連携した各種写真アプリの存在や、タッチパネル操作で直感的にアップロードが可能なこと、そして高機能なカメラ等によって、スマートフォンではそれまでの携帯電話よりも手軽にフォトコミュニケーションを行うことが可能となっています。
今回紹介する『ちょこフォト for Life-X』は、そんなフォトコミュニケーションを手軽に楽しめるアプリです。
続きを読む
はてなココ
今回ご紹介するアプリは『はてなココ』。今自分がいるスポットを友達や他ユーザに伝えたり、そのスポットに関してTwitterのようにつぶやいてみたりと、場所を通じて楽しくコミュニケーションできるツールとなっています。
続きを読む
IMEasy メッセンジャー:最大5つのインスタントメッセンジャーを同時に起動
学校や職場、遠くで暮らしている家族や友人との連絡手段として、たいへん便利なインスタントメッセンジャー。用途に合わせて複数のサービスを利用している方も、最近は特に多いのではないでしょうか。私自身も複数のサービスを利用していますが、今までは主にPC上で使用していました。
今回ご紹介するのは、人気のインスタントメッセージサービス5つを同時に起動できる『IMEasy メッセンジャー』。AIM、MSN、Yahoo、Google、Facebookのインスタントメッセンジャーを、あわせて使用している方は必見のAndroidアプリです。
続きを読む