ネット上に残ったSNSでの過去の発言、写真、動画、報道情報、犯罪歴など、拡散されてしまい消えない傷になることをデジタルタトゥーと呼びます。なぜデジタルタトゥーが残ってしまうのか、削除する方法をご紹介します。
続きを読むSNS
ホームページやSNSの文章にお悩みのお店・会社にオンライン取材Shuzapがおすすめ
コロナの影響で多くの飲食店がネット通販やテイクアウトを始めています。また、これまで対面でのサービスしかしていなかったけれども、ネットでの事業に力を入れなければならないという会社も多いはずです。「ネット上にどんな文章を載せればいいの?」という悩みに応えるオンライン取材サービスが始まっています。今回はオンライン取材で文章を作るShuzapを紹介します。
続きを読む聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナの体験版が開始!どんなゲーム?
1995年に発売された「聖剣伝説3」。不朽の名作がスクエアエニックスの手によって現代向けにフルリメイクされることとなりました。発売に先駆けてすでに体験版も配信開始!一体どんなゲームに仕上がっているのでしょうか?
聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナって?


「聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ」は、1995年にスーパーファミコンで発売されたアクションRPG「聖剣伝説3」のフルリメイク版です。登場するキャラクターやストーリーは当時のままにし、フル3Dグラフィックに対応しました。また、アクションなどの操作性の向上やシステムの追加など現代版としてリメイクしています。
3月18日から体験版も配信開始!


来る発売日を前に、早速体験版が配信開始となりました。体験版はPS4版/Nintendo Switch版/Steam版の3種類あるので、ユーザーに合わせて楽しめるのもポイント。
体験版では、物語の序盤部分である主人公の旅立ちと仲間たちとの出会いから強敵「フルメタルハガー」に挑むまでの流れが収録されています。さらに、体験版では珍しくパーティーを自由に組み合わせて冒険を楽しむことも!
体験版でのセーブデータは、製品版への引継ぎが可能となっているので、購入後に同じ部分を繰り返しプレイする二度手間も省けます。体験版で先にレベル上げをしておけば、発売日には楽々ストーリーを進めることもOKということですね。
発売日は2020年4月24日!


発売日は4月24日を予定しており、パッケージ版/ダウンロード版ともに5,980円+税です。おうち時間を過ごすにはもってこいのコンテンツがまた増えました。SNSでも楽しみ!という声が続々届いています。
公式サイトからはファイナルトレーラーも公開されました。発売日までのこのワクワク感を存分に楽しみましょう!
その他、人気ゲームランキングはこちら
https://andronavi.com/ranking_category/game/
【FAQ】『Googleフォト』のチャット機能の使い方を教えてください
Q:『Googleフォト』のチャット機能の使い方を教えてください
A:写真を共有する際に「Googleフォトで送信」から相手を選択すると写真と一緒にメッセージも送信できチャットのように利用できます。
新型コロナウイルスで外出自粛!今更聞けない? 「テレワーク」ってどんな働き方?
毎日、新型コロナの話題な日本。最近の打ち合わせでの決まり文句は「新型コロナの影響ありますか?」からスタートしていますよね。まぁ、こうして記事にしちゃっている私も話題にしているんですけれども……(笑)。SNSでもテレビでも「コロナ」というワードを見聞きしない日はありません。
また3月から学校も休校になった都道府県も多く、お子様と一緒にご自宅でお仕事しながらこの記事を読んでいらっしゃる方も多いかもしれません。いつまで続くかわからないこんな時ですが、前向きに真面目にお仕事して、みんなで経済まわしましょうっ! そこで今回は、そもそも「テレワークってなんなのよ?」ってところから、まだまだ対策が整っていない会社が「どうしたらいいの?」という疑問にお答えするQ&Aをご紹介いたします。
続きを読むビジネスに役立つIT作品~映画好き女がオススメする、男の為の映画塾!~【第2回】
こんにちは、映画好きライターのつるたです。
今回で2回目となる「映画好き女がオススメする、男の為の映画塾!」ですが、この連載では毎回ビジネスに役立つ映画をテーマに沿ってご紹介しています。(第1回は以下です)
そして今回のテーマは「IT」。イットじゃないです、アイティーです。
私が新卒で入社した2008年(もう12年も社会人やってのか、私! 干支一周している……)は、まさにITバブルと言っていいほど、数多くのベンチャー企業が登場し、モバイル・ウェブなんかが既存メディアのテレビや雑誌を食い荒らし始めた時代です。そんな私も、岩手から上京して、新宿の某IT企業に就職。そこでITのいろはを叩き込まれるわけですが、今思えば本当に激動な変化の中働いていたのだと実感します。そんな懐かしさも踏まえつつ(笑)、今回は3本の映画をご紹介します!
新型コロナウイルスが席巻し、外出も控える日々。こんな時だからこそお家で映画でも観て気分転換しませんか?
2020年は食品ロス解消アプリが流行る? お得に食べて地球に貢献できるサービス3選
今、世界で深刻な問題となっている「食品ロス」。食べられることなく捨てられる食品のことを指します。日本では特に申告で食品ロス量が世界でもトップ。
個人の小さな意識が食品ロス解消につながります。食品ロスへの取り組みの第一歩をお得なサービスを使って踏み出しましょう。
続きを読む「特定一般教育訓練給付金制度」で賢く資格取得♪ スマホを味方にするおすすめ勉強アプリまとめ
仕事のスキルアップや資格取得を目指す人集まれ~!
昨年10月1日から「特定一般教育給付金制度」が開始されたのはご存知ですか? これまでにもスキルアップのための支援制度はありましたが、この「特定一般教育訓練給付金制度」では、税理士さんになりたい! とかファイナンシャルプランナーになりたい! と学校に通ったりすることでかかる教育や訓練費用の40%、上限20万円を支援してくれるという超ありがたい給付金なのです。
これからキャリアチェンジを考えている方や、今のうちに資格取得を目指したいという方は要注目ですよ~♪ 今回はこの「特定一般教育訓練給付金制度」についてと、実際にその講座を受ける際にスマホ勉強ができるアプリをご紹介します。
続きを読む副業?複業?個人で稼げるメディア・アルバイト4選【2020年】
2019年4月より始まった「働き方改革」によって、様々な働き方で新しい風が舞い込むようになってきました。『UberEats』や副業を始める人も増えた年にもなりましたよね。そんな副業も落ち着いてきた2020年、今年こそ働き方が問われる1年になること間違いなし。そこで「2020年から個人でもなにか稼いでみようかなー」と思っている人のために! フリーランス2年目の私が選ぶ、個人で稼げるメディアを4つご紹介します。
続きを読む最近の若い子はどんなカメラアプリを使っているの?おすすめアプリ4選
「インスタ映え」という言葉が世に浸透し、「盛る」という言葉も認知度が高くなった現代。スマホの普及とともに、写真人気も大きく向上しました。そこで気になるのが、最近の若い子たちはどんな写真アプリを使っているのか!アプリの特徴別にご紹介します。
みなさんがどんな写真を撮っているのかについても調査してみましたよ!
続きを読む