異常気象や地層の問題などから、災害が多く起きている日本。
地震や台風による被害など予期せぬ災害に直面したとき、大切な家族や友人とどのように連絡を取ればよいか。災害時に備えて知っておきたい連絡手段についてご紹介します。
備えあれば憂いなし。いざというときのために、どこかにメモしておきましょう。
SNS
スマホで撮影した写真から身元がバレる?個人情報を守るには
スマホで撮影した写真には、撮影場所、撮影日時、撮影者など、全ての情報を記録することが可能です。設定等を確認せずに、確認した撮影した写真をWeb上にどんどんアップしていると、あなたの個人情報がダダ漏れということになる危険性があります。ここではスマホで撮影した写真から個人情報の流出を防ぐ方法を紹介します。
続きを読む寝る前のスマホで睡眠障害の危険あり!?原因とメカニズムとは
暗い部屋でベッドに寝そべって、動画を見たりSNSをチェックしたり、メッセージを送ったり。実は、なにげなく行っている寝る前のスマホいじりが、睡眠障害を引き起こす危険があるのです。
なぜ寝る前のスマホで睡眠障害となる危険性が生じるのか、その原因とメカニズムについて解説します。寝る前のスマホによるリスクを知り、使用する時間や方法などを見つめ直してみましょう。
InstagramとFacebookの連携解除をするには?解除でアカウントは削除されない?
SNSの連携は便利なものの、解除方法がわからなくなって困ることがありますよね。
FacebookとInstagramの連携はもう必要ないな。
リアル垢と趣味垢とで、使い分けをしたいな。
そうお考えのあなたへ、FacebookとInstagramの連携を解除する方法をご紹介します。
双方のアカウントで再設定することで、かんたんに連携を解除できますよ。
今さら聞けないSnapchatの使い方!大人気アプリを使って遊ぼう
芸能人やインフルエンサー、インスタグラマーなどがSnapchatを使って遊んでいる投稿を、見たことがある人も多いのではないでしょうか。
子ども顔に変わっていたり、ワンコの顔になっていたり、男性から女性に変わっていたり。Snapchatは様々なフィルターを使ってカメラで遊べるのです。
アプリの名前は聞いたことがあるけど、使ってみたことがない。
今さらすぎて聞きにくいけど、気になっている。
そんなあなたへ、Snapchatの使い方から人気のフィルタまでご紹介します。
Snapchatの使い方は簡単ですので、サクッと使えるようになりますよ。
動画はAIが編集する時代!最近のすごい動画編集ツール
いまや誰でも簡単に動画配信ができる時代。そのクオリティは年々上がり、今ではTVに匹敵するほどのコンテンツとなりました。
せっかく動画を撮ったのに編集をしないなんてもったいない!動画編集ツールを使えばオリジナルの動画が作ることも難しくないのです。
そこで今回は、動画編集にオススメの最新ツールをご紹介します。動画制作を簡単に行いたい方、もっと効率よく制作をしたい方、そしてYouTuberを目指している方も必見ですよ!
続きを読むpoppleはもらった「いいね!」が日本円に!セブンイレブンでもそのまま使える!
popple(ポップル)はいいね!をするとお金がもらえるSNSです。リリースされたのは2019年2月26日。いいね!やコメントをするとお金をもらえると謳っているSNSとしては、ALISやSteemit、Synchrolifeなどがすでに存在します。しかし、彼らは仮想通貨がもらえるSNSであり、直接法定通貨である日本円がもらえる SNSとしてはpoppleが初めてのようです。
続きを読むスマホの通知をボールペンで確認!キングジムからスマートボールペン「info+」が発売
文房具メーカーのキングジムから、スマホの着信通知などを確認できる次世代ボールペン「インフォ」が発売!
対応しているアプリと連携をして使用するスマートボールペンとして市場へ満を持して登場します。
続きを読む【FAQ】サービスが終了した「Google+」って今どうなっているんでしょうか?
Q:『サービスが終了した「Google+」って今どうなっているんでしょうか?
A:サービス自体は2019年4月で終了していますが、自分が「Google+」へ投稿したコンテンツのダウンロードやプロフィールの削除はまだできます。
Snapchatが空前の再ブーム! そんな中、LINEにもストーリー機能が実装されました。
今は懐かし、『Snapchat(スナップチャット)』が再ブームになっていますね。どうやらアプリにある「顔を子供にしたり、女性にしたり、男性にしたりするフィルター」が大ヒットし、それをSNSでアップする人が増えて再ブームになっているようなのです。
2011年にAppStoreでリリースされた『Snapchat』ことスナチャは、2012年にはandroid版もリリースされ、日本でもタレントが使ったりしたことで、一時はブームになりましたが『Instagram(インスタグラム)』に押され、いつの間にか使うユーザーも減っていました(私もアンインストールしてたw)。ところが、最近のApp Storeのアプリランキングを見ると1位になっているじゃないですか! 若者ってすごいですな~(遠い目)。
『Snapchat』が登場した当時は、アップしてすぐ消える動画の意味がわからない! と思っていましたが(笑)、2019年現在、ストーリーを使ってシェアするのは当たり前の時代に。そんな波に乗って、2019年5月17日から『LINE』でもストーリー機能を実装したそうです。
え、『LINE』でストーリーってどういうこと? 今回は『LINE』の新機能ストーリーについてご紹介していきます。
続きを読む