楽天ペイでSUICAの発行が可能になり、楽天経済圏がさらに便利になってきています。楽天ユーザーが恩恵を受けるのは確かですが、新規のユーザーにとってのメリットはあるのでしょうか。
続きを読むSuica
モバイルSuicaでできること!他の電子マネーと比較したメリット!
消費税10%が始まってしまいましたね。
しれっと10%になった感じが個人的には許せなくて(笑)、そして10月1日になってから「10%になりましたね~これがお得ですよ!」とノリノリなメディアにもイラっとする今日この頃(そもそも、消費税でお得とか意味わかんないじゃん!笑)。そんなお得情報の中でよく出てくるのが『キャッシュレス還元』というワード。現金以外の支払い方法にすると、2019年10月~2020年6月までの9ヶ月間、増税分もポイントで還元しますよーという処置なのですが、そこで一気に「便利じゃん!」「いいじゃん!」と話題になりサーバダウンまでしてしまったのが『モバイルSuica』なのです。そこで今回は、2006年からスタートしていた『モバイルSuica』についてお伝えさせていただきます!
続きを読むJRE POINTがSuicaでも貯められる!モバイルSuicaなら2%還元でおトク!
JR東日本を通勤や通学に使っている人へ嬉しい号外。
なんと、Suicaを使うことでJRE POINTを貯められるようになるのです。
JRE POINTは駅ナカにある自販機やコンビニ、飲食店など様々な場所で使えます。また、Suicaのチャージにもポイントを使用可能。JR東日本のヘビーユーザーさんこそ活用したい、おトクなSuicaについてお話します。