

究極にシンプルなチェックリスト
『究極にシンプルなチェックリスト』は、名前の通りとてもシンプルにTODO事項をチェックできるリストアプリです。
TODO管理に必要な機能しかないため、使い方も簡単です。「TODOってどういうもの?」と思っている初心者はもちろん、余計な機能のないチェックリストアプリが欲しいと思っていた中・上級者の方にもおすすめです。
続きを読む
究極にシンプルなチェックリスト
Got-IT! Free
『Got-IT! Free』は、Todoの内容が一目でわかるシンプルなデザインのTodo管理ウィジェット。Googleタスク(ToDoリスト)と同期ができます。 続きを読む
Simple Calendar Widget
『Simple Calendar Widget』は、フォントの色やサイズなどを細かに調整できる、TODO事項表示ウィジェットです。
『Google カレンダー』と同期して、予定やTODO事項等を表示できます。
シンプルながらも、カスタマイズ性が高いことが魅力です。
続きを読む
カレンダーアラームヘルパー
『Google カレンダー』のアラームが短くて、「結局いつ鳴ったのかわからない」と不満を感じたことはありませんか?
そこでGoogleカレンダーから通知設定をONにしてある予定を判別し、デフォルトの通知アラームを強化してくれる『カレンダーアラームヘルパー』(通称「カレアラ」)をご紹介します。
カレアラは、直近1週間(最大30件)の予定を自動で同期します。通知設定のON/OFFは、長押しで個別に切り替えることが可能です。 続きを読む
Zime (BETA) | To-do + Calendar
『Zime (BETA) | To-do + Calendar』は、斬新なインターフェースのカレンダー・ToDoアプリです。
3Dビュー表示ですが軽快な動作で、驚いてしまいました!
新しいユーザインターフェースに触るのが好きな方に特におすすめです。
※本アプリは、Android 4.0以上の対応です。
続きを読む
StatusNote (Status Note)
『StatusNote (Status Note)』は、通知領域にメモを表示することで、常に予定を把握できるアプリです。
タイトル、内容をメモした後に「Submit」をタップすると、通知領域に表示されます。「ChangeIcon」から豊富に用意されたイベントアイコンを設定することもできます。
操作も簡単で、スケジュールやToDoを忘れる心配が減りますよ。
続きを読む
Lotify Notification Maker
『Lotify Notification Maker』は、設定したToDoを通知バーと通知領域に表示してくれるアプリ。通知領域からワンタップで作成画面に移動して、簡単に入力できます。
入力画面は、Android 4.0以降メインで使われているHoloデザインを採用。スマートに作成できるのも、魅力のひとつです。
ToDoの作成は、アプリを起動して行います。その際、端末のメニューにある「Enable “Add new”」をタップすると、通知バーに本アプリのアイコンが表示されます。そうすると、通知領域からも起動することができます。
入力画面の「Subject」(件名)と「Message」(内容)に予定を入れましょう。画面下部にある「Ongoing」は継続して表示し、「Schedule」は指定した日時に通知してくれます。
Lotify Notification Maker:予定入力画面(左)アイコン一覧(右)
「Subject」横にあるアイコンをタップすると、ズラッと多種多様なアイコンが表示されます。その数、なんと205種類(2013年1月現在)!予定に応じたものを設定できます。
通知バーが様々なアイコンで飾られて華やかになります。ToDoが消化しきれていなくても、がんばれそうな気がしますよ。
「Schedule」で設定したToDoは時間がくると、通知バーに設定したアイコンが表示され、タップすると画面に内容がポップアップされます。
内容の確認もしくはToDoを達成したら「Yes」を押しましょう。通知バーからアイコンが消去されます。通知バーが寂しく見える気もしますが、だからといって、ToDoを溜め込まないよう注意してくださいね。
どっちのカレンダーアプリが便利か!?いざ、決戦の刻!
スマートフォンが登場してから、アプリを使って日々の生活をより便利に過ごされている方も多いと思います。スケジュールの確認もそのひとつではないでしょうか。
中でも、『Google カレンダー』と『ジョルテ』はカレンダーアプリの超定番。豊富な機能やサービスには、手帳以上に使い勝手がいい点もあります。
そこで、この2つのアプリを4つの観点から比較してみました。どちらが便利に使えるのか?参考にしてみてください。
続きを読む
GTasks: To Do List | Task List
『GTasks: To Do List | Task List』は、『Googleカレンダー』やGmailの「ToDoリスト」と連携してスケジュールやToDo管理ができるアプリです。
仕事やプライベートの大事な予定だけを、一目で確認、管理したい方に重宝します。
続きを読む
メモを溜め込んでも大丈夫な方法を紹介します!
クラウド型の“使える”メモサービスとして、ビジネスパーソンを中心に大人気の『Evernote』。
いつでもどこでもサクッとメモができるスマートフォンこそ、その真価を発揮できるデバイスといえます。
ただ、簡単にメモを保存できてしまう分情報が蓄積します。いつしか整理できず使わなくなった人もいるでしょう。でもその心配はありません。
『Evernote』には高性能な検索機能があります。今回は、この検索を使った便利な使い方をご紹介します。これを読めば、バラバラに散らばったメモから見たかったメモが見つかります。
続きを読む