

やった!?:起動すると横スクロールのカレンダーが表示されます
ToDoリストといえば何を思い浮かべますか?僕の主観ですが、わりと堅苦しいものが多く、手帳的な機能が強く、つけているうちに気が滅入ってくるというイメージがあります。もちろん、そればかりではありませんが、ほとんどはビジネス的要素が強いと思います。
今回、ご紹介する『やった!?』は、ToDoのチェックが楽しくなるようなアプリです。
続きを読む
やった!?:起動すると横スクロールのカレンダーが表示されます
ToDoリストといえば何を思い浮かべますか?僕の主観ですが、わりと堅苦しいものが多く、手帳的な機能が強く、つけているうちに気が滅入ってくるというイメージがあります。もちろん、そればかりではありませんが、ほとんどはビジネス的要素が強いと思います。
今回、ご紹介する『やった!?』は、ToDoのチェックが楽しくなるようなアプリです。
続きを読む
Ms Sticky Free(付箋メモウィジェット):簡単なメモをウィジェットでいくつも設置
ちょっとしたメモ帳アプリはいくつもマーケットに存在しますが、今回は紹介するのは付箋紙風メモアプリ『Ms Sticky Free(付箋メモウィジェット)』です。
タイマー機能を備えていてカラフルなので、ToDoやメモをササッと書いて残しておくには非常に便利だと思います。
続きを読む
Ms ToDo Free(日本語版): タスクのカテゴリ別にウィジェットを表示できます
タスクの管理って大変ですよね。何日までに、来週までに、今週末までに・・・タスクが多過ぎると処理できないというよりも、管理さえできなくなってしまいそうになります。仕事に趣味に約束に、たくさんの予定で忙しいというAndroid端末ユーザの方なら、手帳を補助してくれるようなToDoリストアプリをお探しではありませんか?
そこで、ToDoリストをカテゴリ毎にウィジェットで表示することができるアプリ、「Ms ToDo Free(日本語版)」をご紹介します。リマインダ機能を備えている便利な一品です。
続きを読む
Okusama:起動画面
奥様必見の自宅の常備品チェックアプリ『Okusama』のご紹介です。
『Okusama』を使えば、家に常にストックしておきたいもの、いわゆる「常備品」のチェックができます。
続きを読む
Catch アイデアを行動に
『Catch アイデアを行動に』(以下Catch)は、クラウド上に様々な形式でメモを残すことができます。
本アプリは、『3banana Notes』という人気メモアプリがリニューアルして更にパワーアップしたサービスです。
アカウントでログインすることで複数の端末でメモを共有できるだけでなく、他のユーザとメモを共有して編集することもできます。また、PC用サイト「Catch.com」からログインするとPCからもメモの閲覧が可能です。
保存形式もテキストだけでなく音声、写真、チェックリストに対応し、リマインダーを設定することもできます。それでは、実際に紹介していきます。
トリカゴメモ:起動画面
皆さんは何かの考えをはっと思いつく時や、忘れていたことを急に思い出したりすることはありませんか?私は普段ウォーキングをしているときに考えごとをしていることが多いのですが、ぱっと思いついた時に気軽にメモしたい!と思うことがよくあります。
そうかといってメモ代わりにTwitterを使うのも忍びない。自分宛てにメールするのも通信料がもったいない。そんなときに役に立つアプリ『トリカゴメモ』のご紹介です。
ジョルテ – カレンダー&システム手帳
シンプルなデザインと使いやすさから、手帳のようなスケジューラーアプリとして人気の『ジョルテ – カレンダー&システム手帳』がバージョンアップしました。
予定の表記方法が多彩になり、ジョルテオリジナルのクラウドサービスとの同期も可能になりました。もちろん、GoogleカレンダーやGoogleタスクとの同期機能も健在。通知機能や豊富なウィジェットを搭載しているのもポイントです。
いつでもどこでも素早く使えるAndroidスマートフォンでスケジュール管理すれば、作業効率のアップも期待できます。
※更新:2012年5月11日に記事を更新しました。
続きを読む
『お知らせ便利メモ』:起動画面
みなさんは普段、たてた予定をどのように管理していますか?手帳に書き留めたり、頭の中だけで管理している方も多いと思います。いつ、どこで、何をしようかと予定をたてたのに忘れてしまったり、ついつい用事を後回しにしてしまう人、多いのではないでしょうか。(私はそうです^^;)
そんなあなたは必見です!今回ご紹介するアプリは『お知らせ便利メモ』です。TODOリストを常に把握していたいきっちりさんから、忘れっぽい人、うっかりさんにまで幅広くおススメしたいアプリです。
続きを読む
AK Notepad:仕事帰りに買って帰る買い物リスト。週末は買うものがたくさんです。
今回はお手軽メモアプリ、『AK Notepad』を紹介します。
このアプリ、普通のメモアプリとしても使えますが、使い方によってはいろいろ使えるすぐれもの。リマインド機能や、よく使うメモはホームに置くことも・・・。まだ使ったことない人はもちろん、すでに使っている人も、新しい使い方を発見してください。
続きを読む
Remember The Milk
TODO管理できてますか?・・・こう言われると、ちょっと身構えてしまいますよね。要するに、やろうと思ったことを忘れずに実行できているかってことなんですけど。思っているだけでは忘れちゃうんですよね。どこかに書き留めて見返したりしないとなかなか達成できないことが多くて・・・。
そんな物忘れの多い僕を助けてくれるのが、今回紹介するTODO管理アプリ『Remember the Milk』です。