個人メディアが注目される様になった近年。自分でブログを作ったり、サイトを作ったり、YouTubeにポットキャスト、さらにはメルマガを配信するなんてひとりで全部管理するのは超大変ですよね。今回は、そんな方におすすめな『substack(サブスタック)』をご紹介します。
こちら海外のサービスなので、日本語のFAQがなく……日本ではあまり使われていないのですが、海外ではライターやジャーナリストたちにたくさん使われているメジャーなサービスなのです! そんな『substack(サブスタック)』をどうやって始めるかも合わせてご紹介します。
続きを読む
昨年11月5日「Nintendo Switch」のシリーズ販売台数が9月末時点で累計6830万台を突破した! なんてすごいニュースが入ってきました。また、PlayStation5については、昨年12月時点の発売から約8週間で35万台を売り上げており、コロナ禍での需要もアップし、超超超超大ヒットを飛ばしています。
そんなゲーム機欲しさに、今まで買ったことがないような知らないサイトからゲットしようと思っている人……いませんか?? 実は、偽の販売サイトがチラホラと出回っているのです。知らないサイトでゲーム機を買おうとしているそこのあなた! ちょっと待ったーー!!!
続きを読む
2020年はたくさんのサブスクリプションサービスが使われるようになりましたよね。私もいくつの「サブスク」を使っているかちょっと調べてみたのですが、「Netflix」「Amazonプライムビデオ」「YouTubeプレミアム」「dマガジン」「写真素材DLサイト」など、当たり前に使っているサブスクがいっぱいありました(ちょっと整理しなきゃw)。
食品のサブスクも流行っていますがなんとなく割高に感じてしまったり、「こりゃお得だ!」と感じられるサービスってよ~く吟味しないと難しくもありますよね。そんな中、住むサブスク『HafH(ハフ)』が注目されています。今回は、知っているようで知らない『HafH(ハフ)』について深掘りしていきましょう。
続きを読む
2020年11月、とうとうTwitterからも24時間で投稿が消える「フリート」がリリースされました。いまやSNSの標準装備?ともいえるこの機能。果たしてどんな機能なのか、みんなの評判もまとめました!
続きを読む
すっかり「ビデオ会議」が当たり前の毎日になりましたよね。
私も平日のうち1日でも外に出ればいいくらい(笑)で、画面越しに「お疲れ様です~」なんていうのが日常になってきました。
最初のうちは繋がっただけでも「わ~!」なんてテンションが上がっていましたが、日常になりすぎて何か「工夫したいなー」と考えている人もいるのではないでしょうか?
そんな方にぴったりな『mmhmm(んーふー)』を今日はご紹介します。
続きを読む
Amazonが提供する動画配信サービス「Prime Video」に新しいサービスが開始されました!離れている家族や友人と一緒に番組を見ながらチャットができるという「ウォッチパーティ」。一体どんなサービスなのか、SNSでの反応とともにご紹介します!
続きを読む
2020年、今年のベストゲームは? と聞かれたら、私は迷わず『天穂(てんすい)のサクナヒメ』と答えます!
農林水産省がwikiになるとか、稲作描写がガチすぎる! などSNSで話題になっていましたが、私は発売前から予約しておりまして、一気にのめり込んだのですが、キャラたちが愛おしすぎてクリアしたくない……と進めるのを躊躇するくらい大好きなゲームなのです(笑)。今回はこの『天穂のサクナヒメ』をご紹介していきます!
続きを読む
新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増え、人気が再燃しているラジオ。そこで、今回はスマホで聴けるおすすめアプリ「ラジオクラウド」をご紹介します!
続きを読む
脱はんこ慣習を目指している菅内閣は、婚姻届や離婚届の押印も廃止する方向で検討していることが10月、明らかになりました。この動きには、みんな賛否両論。正直みんなどっち?ということで、SNSでの反応をまとめました。
続きを読む
Googleは2020年10月8日「Googleアシスタント」から音声でAndroidアプリを操作できるようになったと発表しました。「あれ? すでにやっているよ」という人も多いかもしれませんが、実はさらに便利になるんだとか。まだ英語命令のみということなので、日本語も期待したいところですが、詳しくご紹介していきましょう!
続きを読む