タブレットといえば、iPadでしょ! と思っていたのですが、最近はどうやらiPadよりも人気の機種があるのだとか。その名も「Lenovo(レノボ)」! え~あのレノボ? 新卒で入った会社で使っていたの、ThinkPadだったなぁ~なんて懐かしくなったのですが、そんなLenovo製のタブレットを今回はご紹介していきます。
続きを読むWi-Fi
コロナ禍で人気のラジオ! 『ラジオクラウド』で全国のラジオ番組をスマホで聴こう
新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増え、人気が再燃しているラジオ。そこで、今回はスマホで聴けるおすすめアプリ「ラジオクラウド」をご紹介します!
続きを読む警視庁が親子で楽しめるサイバーセキュリティ教室を開講中!VRもあるよ!
警視庁のサイバーセキュリティ本部は、2020年12月末まで子ども向けのサイバーセキュリティ教室をオンライン上で公開しています。そこで、どんな内容なのかを本記事でまとめました。
続きを読む『Gmail Go』って何!? 従来のGmailとの違い、メリットは?
先日Googleから配信されたAndroid向けアプリ『Gmail Go』。
今使っている『Gmail』となにが違うの? という方のために、今回はしっかりと違いをお伝えしていきますよー!
私は、名前だけ聞いて「歩くのを促すアプリ?」とか思ってしまったのですが、そういうアプリじゃないのでご安心くださいっ(笑)。
続きを読むヤマダ電機とU-NEXTの格安SIM【y.u mobile(ワイユーモバイル)】を池袋で利用してみた
家電量販店として有名なヤマダ電機と、主にV.O.Dサービスを展開しているU-NEXTがタッグを組み、新しい格安SIM(MVNO)を立ち上げました。その名も【y.u mobile(ワイユーモバイル)】です。
今回はそんな【y.u mobile(ワイユーモバイル)】を利用した、実際の体感をお伝えしたいと思います。
続きを読むLINEのKeep機能を活用してスマホとPCでファイル共有!
LINEには、写真や動画などを保存しておくことができる「Keep(キープ)」という機能があります。Keepを使えば、容量の大きいデータも簡単に共有することができますよ。ここでは、Keep機能について詳しくご紹介します。
続きを読むPCの画面上でAndroidアプリを操作できる機能がWindows 10でリリース!
Microsoftは、Windows10を使用してAndroidアプリをPC上で操作できる新機能を発表しました。今までは、USB接続をしてPC画面へ出力しなければならなかったりと、ちょっと面倒だったのでこれは朗報!どんな機能なのか、ご紹介します。
続きを読む大容量通信プランがお得!テザリングでおすすめは?【キャリア比較】
テレワークやカフェでの仕事など、職場ではない場所でも作業をするようになると、持ち歩ける通信機器が欲しくなりますよね。ただ、ごちゃごちゃいくつも持ち歩くのは面倒です。そこで活用できるのがスマホのテザリング機能!
データ通信を利用するテザリング機能に適した大容量プランを利用すればデータ通信量を気にせず使えます。テザリングとはどのような機能か、3キャリアではどこがお得なのかご紹介します。
続きを読む4G端末のiPhone SEの売れ行きが好調! 5G端末ってまだ買いではないのか?
この前、今まで使っていたiPhone7をふとした油断で落としてしまい、人生初の画面割をしてしまいました……(涙)。
こうバキバキ! と割れると切ない気持ちになりますよね。使えなくはないのだけど、ジャリ……っと指にガラスが触れる感覚があり、翌々日には「我慢できなーーい!」と家電量販店へ。有無も言わさずiPhone SEをゲットしました。
SEの素晴らしいところは、iPhone7とサイズも変わらないものの、スペックはアップグレードされているため、使いにくさが全くない! ということ。カメラにこだわりもあまりないので、機能面は「iPhone 7レベルでいいんだよな~」というユーザーにはぴったりの端末ではないでしょうか? データ移行もiPhone同士だと隣に並べるだけでいいので楽ちんだし、「もうずっと使っていましたよ」という感覚で使えて最高なのです!(笑)
しかーし!!
iPhone SEは話題の5Gには非対応。実際のところ、SEは買いなの? それとも5G対応端末にした方がいいの? というのを私の視点から勝手にご紹介させていただきますー!
続きを読むオンライン会議の通信品質でストレス!遅れる・固まるは、どうすればいいの?
オンライン会議やオンライン飲み会の用途で、ZOOMやSkype、Google Meet、LINEのビデオ通話機能などを複数人で使用するケースが増えましたよね! しかし、動画が固まったり音声が遅れて送受信されたりで満足に使えない人いませんか?
私も姪っ子を愛でるために(笑)度々LINEのビデオ通話を繋ぐのですが、自分の動画は問題なくても姪っ子の声が遅れて聞こえたりと「あれ?」となることが度々。そこで今回は、通信品質をチェックし、改善できる方法をまとめてご紹介していきます!
続きを読む