

「Xperia A4 SO-04G」の魅力を紹介~機能編~
コンパクトながらも、ハイスペック端末と変わらない仕様をほこる「Xperia A4 SO-04G」の魅力を紹介します。
今回は、主に機能についてレビューします。
続きを読む
「Xperia A4 SO-04G」の魅力を紹介~機能編~
「Xperia A4 SO-04G」の魅力を紹介
Xperia Zシリーズの最新モデル「Xperia Z4」をあますことなく紹介~カメラ・オーディオ編~
Xperia Zシリーズの最新モデル「Xperia Z4」をあますことなく紹介
「Xperia J1 Compact」のカメラ&オーディオ機能をフォーカス!
ソニーとSo-netのMVNOモデル「Xperia J1 Compact」を触ってみた~機能編~
「Xperia J1 Compact」をじっくり触ってみた~外観編~
と言いつつも、「Xperia J1 Compact」の中身は、ぶっちゃけ去年(2014年夏)にNTT docomoから発売された「Xperia A2」をベースにしたモデルなので、大きく目新しいところはないのですが、SONYのスマートフォンとしては、国内では初のMNO(通信キャリア。ドコモやauなど)を通さないモデルとなります。 続きを読む
「SmartWatch 3」と「Xperia」を接続すると広がる音楽の楽しみ方
「Xperia Z3」でPS4をリモートコントロールしてみた!
「Xperia Z3」や「Xperia Z3 Compact」で充電を行う際に、卓上ホルダに接続するのが面倒という方や外出時の充電用にケーブルを持ち歩いている方におすすめのUSBケーブルを紹介します。
【Xperiaシリーズ用マグネットケーブル】は、端末とUSBケーブルの接続をマグネット端子で行うので、脱着が非常に簡単です。
端末のmicro USB端子に接続して使用していると、端子が破損する可能性もありますが、本ケーブルならそんな心配も無用です。
USB充電器と本ケーブルを携帯すれば、電源があればどこでも充電できます。 続きを読む